「メールを送る」や「FAXを送る」で使用する「送る」の敬語表現
ビジネスの場面で、「送る」という動詞は非常によく使用される言葉です。このような何気ない言葉にも、もちろん敬語的表現はあるのです。どのような表現ができるのか、具体的に見て行きましょう。
「送る」の謙譲語
目上の方や取引相手に「FAXを送る」ときや「メールを送る」とき、また「郵便物を送る」とき、どのような表現を使うことができるでしょうか。このように目上の方に目下の者が何らかの行為をする場合には、「謙譲語」を使用します。「謙譲語」とは行為の主を低めることで、結果的に行為の受け取り手を高める敬語表現の一つです。
「送る」の謙譲語は、「お送りする」です。
このように、「お」+「動詞の連用形」+「する」で謙譲表現を表す動詞は、「送る」以外にも、「断る」「話す」「伝える」「渡す」などがあります。
「送る」の尊敬語
目上の方や取引相手が「FAXを送る」ときや「メールを送る」とき、また「郵便物を送る」とき、どのような表現を使うことができるでしょうか。このように目上の方自身が何らかの行為をする場合には、「尊敬語」を使用します。「尊敬語」とは行為の主を高めることで、相手に対する尊敬の思いを表現する敬語表現の一つです。
「送る」の尊敬語は、「お送りになる」です。
このように、「お」+「動詞の連用形」+「に」+「なる」で尊敬表現を表す動詞は、「送る」以外にも、「断る」「話す」「伝える」「渡す」などがあります。
「送る」の敬語変換例
ビジネスではこんな風に使いたい、「送る」の敬語変換例を見ていきましょう。
・○○社へFAXをお送りになられましたか?
・○○社へメールを送信なさいましたか?
・これから○○社へ書類をお送りいたします。
「送る」の他にある例外的な活用法になる動詞の敬語表現
大抵の動詞は、「お」+「動詞の連用形」+「する」で謙譲語、「お」+「動詞の連用形」+「に」+「なる」で尊敬語を表すことができます。ですが、一部の動詞は、例外的な活用法になります。それらの例外的動詞について見て行きましょう。
「食べる」の敬語表現
「食べる」という動詞は、謙譲表現では「いただく」、尊敬表現では「召し上がる」となります。具体的には、次のように使用することができます。
「食べる」の謙譲語は、「いただく」です。目上の方や先輩には、
「この前のランチは、本当においしくいただきました」
「おいしそうですね。遠慮なくいただきます」
と、話すことができます。
また、「食べる」の尊敬語は「召し上がる」です。目上の方や先輩が食べる場合には、
「どうぞ、召し上がってください」
「部長は、ランチを召し上がっています」
と、話すことができます。
「言う」の敬語表現
「言う」という動詞は、謙譲表現では「申し上げる」、尊敬表現では「おっしゃる」となります。具体的には、次のように使用することができます。
「言う」の謙譲語は、「申し上げる」です。目上の方や先輩には、
「この前の議題について、意見を申し上げてよろしいですか」
「申し上げました点に誤りがありました。ご迷惑をおかけいたしました」
と、話すことができます。
また、「言う」の尊敬語は「おっしゃる」です。目上の方や先輩が言う場合には、
「どうぞ、おっしゃってください」
「おっしゃることは、いつも深くうなずかされることばかりです」
と、話すことができます。
「もらう」「受け取る」の敬語表現
「もらう」という動詞は、謙譲表現では「いただく」、尊敬表現では「お受け取りになる」「お納めになる」となります。「受け取る」という動詞に関しても同じく、謙譲表現では「いただく」、尊敬表現では「お受け取りになる」「お納めになる」となります。具体的には、次のように使用することができます。
「もらう」「受け取る」の謙譲語は、「いただく」です。目上の方や先輩には、
「この資料を、いただいてもよろしいですか」
「いただきましたお菓子、たいへん美味しかったです。ありがとうございました」
と、話すことができます。
また、「もらう」「受け取る」の尊敬語は「お受け取りになる」「お納めになる」です。目上の方や先輩がもらう場合には、
「どうぞ、お受け取りになってください」
「お送りいたしました資料を、お納めになりましたか」
と、話すことができます。
「行く」の敬語表現
「行く」という動詞は、謙譲表現では「参る」もしくは「うかがう」、尊敬表現では「いらっしゃる」「行かれる」となります。具体的には、次のように使用することができます。
「行く」の謙譲語は「参る」、「うかがう」です。目上の方や先輩には、
「うかがっても、よろしいですか」
「参りましたときに、この前のお返事をいただけたら嬉しいです」
と、話すことができます。
また、「行く」の尊敬語は「いらっしゃる」「行かれる」です。目上の方や先輩が行く場合には、
「どちらに、いらっしゃったのですか」
「行かれる先で、このカバンをお使いください」
と、話すことができます。
正しい謙譲語・尊敬語を使用することが、ビジネスの上での印象アップにもつながります。常識ある社会人と認められるためにも、普段から気をつけて話すように心がけましょう。
「送る」の敬語は正しく変換して使おう
ビジネスでよく使われる「送る」という言葉は、「送ります」「送りました」でも大きな問題にはならないのですが、目上の人や取引先に対して使う場合は、敬語に変換して良識ある使い方をしたいものです。「送る」の敬語は難しくはありませんので、日常的に使えるようにしておきましょう。