エクセルのデータにふりがなを表示させることで管理がしやすくなる
エクセルのデータにふりがなを表示する方法を解説します。ふりがなはルビとも呼ばれ、エクセルのセル内に入力された文字(漢字)の上に表示させることができます。複数人でエクセルのデータを共有し管理する場合や取引先や顧客にエクセルのデータを見せるときは、読みにくい漢字や難しい漢字にふりがなを付けると気遣いを見せることができます。是非覚えておきたいエクセル術の1つです。
エクセル上でのふりがなの表示と非表示の方法
エクセルに記入された文字と同じセルにふりがなを表示させる方法です。ふりがなを表示するときも、非表示にするときも同じ作業になります。
- ふりがなを表示したいセルを選択し「ホーム」タブから「フォント」内の「ふりがなの表示/非表示」を選択
これで表示したいセルの文字にふりがなが表示されました。複数のセルを選択することで、指定するセルを一括でふりがな付けすることができます。また、ふりがな表示を設定すると、元のセル内の文字が読みにくくなることがあります。セルの枠の大きさを変更する、文字の大きさを変更するなどして上手く調整しましょう。
エクセル上でのふりがなの編集
エクセル上に表示されるふりがなは、ひらがな、カタカナ、アルファベットがあります。さらにふりがなを漢字で表示することもできます。このように表記が様々なので、使い方次第では活躍してくれる機能と言えます。ふりがなの編集方法は2つあります。
- ふりがなを表示しているセルを選択して直接ふりがなを編集する
- ふりがなを表示したいセルを選択し「ホーム」タブから「フォント」内の「ふりがなの編集」を選択
これで、ふりがなを好きなように編集することができます。読みにくいアルファベットにふりがなを表示したり、セル内の文字をひらがなにしてふりがなを漢字にすると、漢字テストの答え合わせのようなこともしたりできます。
海外の方と日本国内の方が複数使用する場合にも、エクセルのふりがな表示は活躍してくれます。このようにエクセルのデータと使用用途に合わせることで、様々な場面で活躍できるのがふりがなの機能です。
エクセル上でのふりがなの設定
エクセルのふりがなの設定は自由度が高く多くの設定が可能です。
- 「ひらがな」「カタカナ」など表示するふりがなの種類の設定
- ふりがなを配置する場所の設定
- 「ゴシック体」「明朝体」「ポップ体」などふりがなの書体の設定
- 「斜体」「太字」などふりがなの表示スタイルの設定
- ふりがなの文字の大きさの設定
- 「下線」「取り消し線」などのふりがなの装飾の設定
- ふりがなの色の設定
このようにエクセルのふりがな設定には、多くの設定項目があります。全ての設定を使いこなそうとすると大変なので、必要最低限の設定のみ覚えるようにし、その他の設定は実際に使うときに確認しながら作業すると良いでしょう。
「表示設定」、「配置設定」、「文字の大きさ設定」は使用頻度が高く最優先で覚えるべき項目と言えます。
エクセル上で別のセルにふりがなを表示させる方法
指定した文字のふりがなを別にセルに表示させる方法です。PHONETICという関数を使用します。数式は
- =PHONETIC(C2)
画像のエクセルでは数式が=PHONETIC(C2)となります。これはC2のセルのふりがなを指定した別のセルに表示させる関数です。後は下に引っ張ると一括で全てのセルに同様の関数をコピーすることができます。
表示、非表示、編集もふりがなを表示したい元のセルを変更することで別のセルに反映させることができます。
エクセル上でふりがなが表示されないときはどうする?
「ふりがなの表示/非表示」でふりがなが表示されない、PHONETIC関数でふりがなが表示されないという方はセルの設定を見直しましょう。
- 「ふりがなの表示/非表示」を選択しても空欄になる場合は、次に「ふりがなの編集」も選択
- PHONETIC関数を使用する場合はふりがなが表示されているセルではなく、漢字が入力されているセルにふりがなが設定されているか確認
この2つを再度確認しましょう。特にPHONETIC関数を使用する場合は、ふりがなが表示されているセルでふりがなの設定をしている場合が多いです。北海道のふりがなを表示したい場合は「北海道のセル」を設定しましょう。
エクセルのふりがな表示は複数でデータ管理をするときに効果的
エクセルのふりがな表示の方法でした。エクセルはデータ管理や業務管理に使用される機会も多いです。そのため普段見慣れない漢字を使用しているケースもあるのでデータを管理する人数が多ければ多いほどふりがなの有用性が増すでしょう。
関数を使用したふりがな表示も名簿の管理などを楽にしてくれる大変便利な機能です。ふりがな表示を使いこなすことがエクセルを使いこなすことの第一歩と言えるでしょう。