乗り換え案内アプリのおすすめは?通勤出張で重宝する4選
乗り換えアプリおすすめを社会人男性・女性15名に調査。Yahoo!乗換案内、ジョルダン、ナビタイム、駅すぱあとなど乗換アプリでビジネスマンに支持されている人気アプリは?運行状況や路線図・時刻表の他、運賃が安い、乗換が少ないルートを探したり、混雑状況を教えてくれる乗り換えアプリも。
乗り換え案内のアプリでおすすめは?15人に調査!
電車通勤のビジネスマンに欠かせないのが乗り換え案内のアプリ。出張中などのよく知らない土地でも頼りになりますが、皆さん一体どのアプリを使用しているのでしょうか。男性・女性の社会人15人から乗り換え案内アプリのおすすめを教えてもらいました。
乗り換え案内のアプリのおすすめ4選
社会人15名に乗り換え案内アプリのおすすめについて聞いてみたところ、Yahoo!乗換案内が7名、NAVITIMEが4名、ジョルダンが3名、駅すぱあとが1名といった結果になりました。お天気アプリやニュースアプリと同様、Yahoo!アプリを愛用するユーザーはやはり多いことがわかります。
1 Yahoo!乗換案内
今回の調査で最も使用者が多かったアプリが、完全無料のYahoo!乗換案内です。「早」「楽」「安」など、どの路線で何が重視されているのかが一目でわかります。電車内の混雑状況を詳しく調べられるのもポイントです。
また、乗り換え案内や時刻表、運行情報のほか、その駅近隣の施設やお店へのルートをチェックできるスポット検索機能がついています。
乗り換え案内
なおねる(23歳 IT関係)
私のオススメする乗換案内アプリは、Yahoo!の乗換案内というアプリですね。このアプリを使い始めて6年程です。
このアプリの良いところは、まず色がシンプルで見やすいところです。色が多すぎると分かりづらくなりやすいですが、このアプリはとても見やすいデザインで気に入っています。
また、遅延情報もわかりやすく、遅延が発生している場合、遅延とは関係ないルートを選んでくれる有料の機能もあります。検索すると多くの情報が出ますし、新幹線を使ったルートも出てきます。
また、乗りたい電車の一本前、後を簡単に検索することができます。このシステムはよく使用していて、電車に間に合わなそうだと判断した瞬間に使っています。6年間も使っているので、どこか行く時はこのアプリを使っています。
これがあればどこへ行っても安心です
せらお(32歳 写真家)
Yahoo!乗換案内を使っています。このアプリを使い始めてから2年ほどになります。
様々な乗換案内アプリがある中でこのアプリを選んだ理由はいくつかありますが、ウェブページから見るYahooの路線案内と表示が似ていてとても使いやすいことが理由の一つです。
仕事柄、なじみのない土地へ行く事も多々ありますがこのアプリのおかげで電車やバスの乗換に困った事がありませんし、不安も感じなくなりました。各交通機関の料金も表示されるので、少しでも交通費を安くしたい時に大助かりしています。
さらに最近は電車の運休や遅延も多い気がしますが、このアプリでは空の便も含めて遅延や運休情報を調べる事ができるので、日本全国どこへ行くにも重宝しています。
安さと速さがメイン
ぽてごり(19歳 学生)
私はYahoo!JAPANの乗り換え案内アプリを利用しています。「栃木県から東京へ遊びに行く時、新幹線を利用したら、早く着くが料金が高い。JRを利用したら、遅く着くが料金が安い」など、情報が分かりやすく書かれています。
また、同じ料金でも降りる場所が何か所もあり、寝過ごしてしまった際にも焦らずに対応することが可能です。乗り換えの回数も書いてあり、乗り換えることが面倒な人にもおススメです。
人によって楽に移動したいか、早く移動したいか、安く移動したいかというのは異なるので、その人にあった情報を得られます。時刻の設定や、電車が遅れていることも考慮しているため、様々な欲しい情報を手に入れることができることが魅力です。
便利な乗換案内アプリ
インレ06(34歳 事務職)
今使っている乗換案内アプリは、「Y!乗換案内」です。これをインストールしてから3年以上経ちますが、いまだに使用し続けています。
最も良いところは画面が極めてシンプルなところです。インターフェースが分かりやすく設計されていて、出発駅と降車駅を入力するだけで、デフォルトで現在時刻出発での案内をしてくれます。
また一本後の電車もワンタップで検索できるので、わざわざ時間を打ち直す必要がありません。
乗換に適切な車両位置まで案内してくれるので、急いでいるときにも重宝します。アプリを使う前はわざわざブラウザを開いて検索していたのですが、アプリを使うようになってからは起動するだけですぐ使えるので、今では手放せません。
非常に便利!乗り換え案内アプリ
yuki(34歳 物流業務)
私が普段使って便利に思うのは、Yahoo!乗換案内です。学生の頃から使っています。
自分の最寄り駅を登録でき、あと何分で電車が来るというリアルタイム表示は非常に便利です。その時乗れなくても、次の電車が何分着でどのあたりかがわかるので、慌てることなく落ち着いて行動できます。
他のアプリも使いますが、他のアプリは一部の機能が有料になっていたり、一番見たいこと知りたいことを得るのが困難な時があります。その点、Yahoo!乗換案内はリアルタイムにどの電車がどの駅に着くという矢印の表示が進行方向でわかります。
待ち合わせをしているときなど自分で調べて、相手の電車がどの駅かがわかるというのは安心できます。人身事故など遅延情報もメール登録などしておけばすぐに教えてくれるのでとてもおすすめです。
地図とも連動していて便利です
みなみ(53歳 事務職)
使っているのはYahoo!乗換案内(Android版)です。使い始めて3年ほど経ちます。
使っていて便利だと思う点は、出発駅から目的駅までの乗り換え案内機能だけではなく、出発する地点と最終の目的地を指定するだけで、出発地および目的地に最も近い電車の駅やバス停を探した上で、最適な乗換ルート(金額、乗換回数、時間など)を示してくれるところです。
この機能のおかげで、どこの駅を利用したら一番便利なのか良くわからない場所であっても、このアプリで地図まで表示されるので大変便利です。
また、目的地の最寄駅を降りたあと目的地までの行き先がわからない場合も地図が案内してくれるので、バスや鉄道の複雑な都内の移動には大変重宝しています。
Yahoo!乗換案内のおすすめポイント
kumi2819(55歳)
現在乗換案内アプリで使っているのは、Yahoo!乗換案内です。使いだしたきっかけは単純で、Yahoo!ブログをしていたからです。最初はPC版で使ってましたが、アプリとして3年程前から使っています。
乗換案内のほとんどが、駅から駅の検索しかできないですが、これは家から家の検索ができるので、正確な所要時間がわかります。うちはバス停までの徒歩時間が少しあるので、その時間も計算できるのはありがたいです。また、バスの時刻も教えてもらえるものは少ないので助かります。
乗換時間を検索して出かけても、乗った電車によっては予定していた電車に走らないと乗継できないこともありますが、Yahoo!乗換案内アプリでは、何番線に乗って何番線に着くかなど、細かい所まで教えてもらえるので、走らないといけないか、その必要はないかがわかり安心です。
2 NAVITIME(ナビタイム)
Yahoo!乗換案内に次いで人気だったのが、NAVITIMEの乗り換えアプリです。検索条件の設定項目が詳細で、早い安いなどのルート表示のほか、新幹線や特急のオンオフ機能などもあります。
宿泊の予約や、乗り換えの検索結果から航空券・スカイライナーの予約も可能となっており、出張や旅行の際に役立つこと間違いなしです。
電車もバスも一回で
にゃこす(29歳 不動産業)
2年ほど前からNAVITAIMEを利用しています。
他のアプリとの一番の違いは鉄道とバスを一度の検索で調べることができることだと思います。乗継時間を多めに見てくれているので、出張等で知らない土地に行った際の利用でも余裕を持って行動することができます。
NAVITIMEを利用するまでは、鉄道の時間とバスの時間をバラバラに検索して更に乗継の時間も地図を調べて大体の時間を算出という行為が必要だったので、正直手間がかかっていました。NAVITAIMEではその手間を削減できますし、ストレスなくスムーズな移動を行うことができます。
また有料会員になれば、乗継駅の設定やよく使う経路の登録などを行うことも可能です。今の私にとって、手放せないアプリとなりました。
オススメの乗換案内アプリNAVITIME
はる(25歳 会社員)
私はNAVITIMEという乗換案内アプリを使い始めてから半年程経ちます。
このアプリの良い所は検索方法が多様化している所です。バスや電車、新幹線などの移動手段で絞ることはもちろん、一番徒歩が少ないルートなども検索することができ、自分のライフスタイルに合わせたルートを知ることができます。これだけ細かい検索ができるのは、このNAVITIMEならではの利点だと思います。
このアプリを使い始めてから、初めて行く土地でもスムーズに公共交通機関を使うことができるようになりました。いつも自分が使う路線の時刻表をすぐにチェックすることもでき、利用できるシーンが多いです。旅行する際には欠かせない、私の必須アプリの一つです。
おすすめの乗換案内アプリ
yan(28歳 事務職)
いくつかの乗換アプリを利用したことがありますが、私が一番使いやすいと感じるのは「乗換NAVITIME」です。5年ほど前からずっと利用しています。
私は東北出身で現在は神奈川の会社で働いています。関東で働き始めて困ったことは、電車の路線が多いことです。
地元では路線は1本しかないので、決められた時刻に合わせて来た電車に乗ることができれば目的地に行くことができました。しかし、首都圏では目的地に行くのに乗換えは必須であり、土地勘のないところに行くことは毎回とても不安でした。
このアプリで検索すると、「早く」「安く」「楽に」のマークが一目でわかりやすく表示され、今の自分が選びたい状況の乗換をすぐに知ることができ、気に入っています。
また、今いる場所から目的地までを路線図で検索することができる点も便利だと感じています。些細なことかもしれませんが、乗換を選択することが時間やお金の有効活用につながっていると感じています。
効率良く乗り換えたり電車好きにおすすめ
きたさん(30歳)
私が使っている乗り換えアプリは、乗り換えNAVITIMEです。使いはじめてかれこれ3年くらい経ちます。
個人的に気に入っているのは、何番線の電車に乗れば良いかまで出るところです。はじめての乗り換えの駅で大きな駅だと、○○線の○○行と出ていてもすぐホームを見つけられず、乗り換えの時間が少ないと焦ってしまうので、何番線と出ているだけで乗り換えのときの探す手間や不安が全然違うので、焦らず乗り換えができて気に入っています。
私は路線図を見るのも結構好きなので、東京近郊の路線図が見られるのも魅力です。それを使って初めての場所でも効率よく乗り換えられないか考えたりするのも楽しいです。
また、都内だと駅と駅の距離が近いので、「あえて近くの駅で降りて少し節約しよう」「乗り換えはこっちのルートだと手間がなさそう」など、自分の都合に合わせて計画が立てられます。
3 ジョルダン乗換案内
ジョルダンの乗り換え案内アプリには「ジョルダンライブ」という機能があり、現地ユーザーが投稿した運行状況をリアルタイムでチェックすることができます。運転の見合わせや遅延といったトラブルもいち早く知ることが可能なのが便利です。
必須の乗り換えアプリ
さな(34歳)
数多くある乗り換えアプリの中で、もう5年以上使っているのが「ジョルダン乗り換えアプリ」です。
乗り換え案内や時刻表の検索はもちろん、リアルタイムの運行情報やユーザーによる情報投稿機能「ライブ」があります。このユーザーの投稿機能がとても便利で重宝しています。人身事故などで電車が止まってしまった際、電鉄会社の公式ホームページ以上に早く情報がアップされます。
電車が動くまで近くのカフェで過ごし、ジョルダンのライブで動き始めたという書き込みを見てホームへ向かうなど、時間を有効に使うことができるようになりました。
アプリのレイアウトも見やすく、使い方も難しくありません。学生の頃は無料版でしたが、社会人になってからは有料版に変更しました。今では家族みんなで使っています。
乗り換えアプリはこれしか考えられない
優(28歳)
ジョルダンの乗換案内アプリです。使い始めて3年くらい経過していると思います。
以前に使っていたアプリは曖昧検索ができなかったのですが、このアプリは曖昧検索ができるのが凄く便利です。例えば「渋谷」と入力する際には性格に「渋谷」と入力せずに、「渋」と入力すると「渋谷」が候補にあがってきて、選択できるようになりました。
このおかげで、地方出身だったわたしは「そういえばなんて言う駅名だったかな~」と思った時に、曖昧に一文字覚えていた漢字を入力するだけで、検索したい駅名がでてきてかなり便利でした。
他の新幹線アプリ等も兼用して使っていますが、新幹線を利用する際にも現在どの電車に乗れば一番早く着くかなどを自動で計算してくれます。
ジョルダンの乗換案内アプリを使ってみて
たに(28歳 技術職)
私が現在使用しているのは、「乗換案内」というアプリです。このアプリを使い始めて約6年になると思います。
操作は単純で、乗りたい電車の発車・到着時刻や、始発・終電の時刻も簡単に調べられます。一度検索した駅名は履歴に残るので、2回目からの検索が楽です。乗換がある場合は、乗換時の移動時間・待ち時間の目安も表示してくれます。値段やホームの番号も教えてくれて、とてもわかりやすいと感じています。
このアプリを使い始めてから、駅でわざわざ時刻表を見たりするということが減りました。アプリ自体とてもシンプルで余分なものがないので、見やすいし使いやすいです。他のアプリは使ったことがないのですが、こちらのアプリで非常に満足しています。
4 駅すぱあと
乗換案内アプリの駅すぱあとでは、自宅や学校、職場などの主要スポットを登録することで、それぞれの住所や駅の名前の入力を省略できる「Myコース」機能があります。有料のプレミアムプランには「酔っ払いモード」などの独自のサービスもついています。
シンプルな使いやすさ
sk(27歳 会社員)
乗換案内アプリの「駅すぱあと」をかれこれ5年以上使用しています。
ガラケーを使用していた頃はyahoo路線情報のサイトを使用していましたが、「駅すぱあと」のアプリのシンプルな使い勝手に慣れ、現在では「駅すぱあと」頼みの毎日です。有料版アプリの情報も魅力的ではありますが、無料版でも十分な情報量となっています。
無料版ではメインのタブに「経路検索」「路線図」「運行情報」「時刻表」「その他」と5つの情報があります。それぞれに自分の定期券範囲やよく使うルートを「My○○」として登録しておくことができるので、よく遊びに行く地域への最短ルートや最安ルート、定期券ルートの到着予想時刻等々簡単に調べることができます。
また、路線図も東京だけでなく、全国各地域の路線図が加わり、ちょっとした旅行気分を味わうこともできます。
おすすめの乗換案内アプリで時間を有効活用しよう!
通勤中や出張先などで、電車の出発時間や乗り換えまでの時間をすぐに確認できる乗り換え案内アプリ。アプリ独自の便利機能が付いているものも増えています。自分の使いやすいと感じるアプリから試してみて、時間を有効活用しましょう。