家計簿アプリのおすすめを15人の社会人に聞いてみた!
家計簿アプリのおすすめを15名の社会人に聞いてみました。家計簿アプリのおすすめとして挙げられた上位のアプリはマネーフォワード、Zaim、かけ~ぼの3つ。それぞれレシートの内容を自動入力できるカメラ機能や円グラフでの表示など、三日坊主で終わらない続けられる工夫がなされています。
家計簿アプリのおすすめを調査!
節約や貯金をする上で、お金の出入りを把握できる家計簿はとても有効なツールですが、書き込むタイプの家計簿だとなかなか続けられないという方は少なくありません。
最近では、スマートフォンやタブレットさえあれば使える便利な家計簿アプリが数多く配信されています。その大半が無料で使えるものなので、「一度は使ってみたことがある」という方も多いでしょう。
家計簿アプリのおすすめを15名に調査し、人気順にご紹介していきます。「家計簿アプリを使ってみたいけど、数が多くてどれにしようか悩む…」「それぞれどんな機能があるのか知っておきたい」という方はこちらの口コミを参考にしてください。
家計簿アプリは三日坊主の人にもおすすめ
レシートの内容を一から書き込むともなれば、数日分が溜まってしまうと家計簿を開くのさえ億劫になってしまうものです。年末年始、本屋で家計簿を見つけて「今年こそは続けるぞ!」と買ったものの、実際には長く続けられない経験がある、という方も少なくないでしょう。
しかし、家計簿アプリにはカメラ機能が搭載されているものがあります。こちらはレシートを撮影するだけで自動的にその内容を入力してくれる便利な機能で、いちいち書き込む手間を省いてくれます。
また、デザインも見やすくシンプルなものから可愛らしいゆるキャラが登場するものまで幅広く、ユーザーが家計簿をつけるのが楽しみになるようなポイントが満載です。
円グラフなどで支出の割合が表示されるものであれば、毎月どの費目の支出が多いのかが一目瞭然で、節約した努力も目に見えてわかりやすいのも長く続けられる理由のひとつです。
「書き込むタイプの家計簿で挫折した」「三日坊主でなかなか続かない…」という方にも、家計簿アプリはおすすめのツールなのです。
家計簿アプリのおすすめ9選をチェック!
家計簿アプリのおすすめを15名に聞いたところ、最も使用者数が多かったのがマネーフォワード、次いでZaimとかけ~ぼが同列で人気という結果になりました。
- マネーフォワード・・・5名
- Zaim・・・2名
- かけ~ぼ・・・2名
- レシーピ・・・1名
- だーぱん家計簿・・・1名
- Dr.Wallet・・・1名
- おとなのおこづかい帳・・・1名
- 貯まる家計簿・・・1名
- iMoneyFlow・・・1名
どのような使い勝手なのか、どんな便利機能があるのか、それぞれのアプリの口コミをチェックしていきましょう。
1 マネーフォワード
マネーフォワードを使用して
みみがー(30歳)
給料日前になると金欠病にかかってしまう自分を治したく、何を無駄遣いしているかを知るために家計簿をつけようと思い立ち、スマホアプリのマネーフォワードを使い始め1年と2ヶ月が過ぎました。
いつも何か買い物をしたらその場でマネーフォワードに記録。その場でできなかったものは家に帰って寝る前などに記録して使っています。マネーフォワードはレシートをカメラで撮れば自動的に家計簿にしてくれる機能が便利ですし口座登録をすればマネーフォワードと口座が同期され管理も楽になります。
他のアプリだとレシートをいちいち手で打ちこむのが面倒で三日坊主になりがちでしたがマネーフォワードは本当に簡単にお金の記録ができるので三日坊主の自分でも続くようです。マネーフォワードを使い続けたら無駄遣いを意識できるようになりました。
自分の場合はコンビニでのお菓子の買い物とお酒の買い物が多く他に外食が結構な無駄遣いのウエイトを占めていたことに気づきました。目で見ると治しやすくなります。自分は少しですが節約をできるようになりました。マネーフォワードと共にこれからも節約を続けていきたいです。
銀行に行く回数が減らすには
アカシア(35歳)
MoneyForwardのアプリを使用しています。使い始めて2年ほどです。銀行と連携して収支や残高の確認、食費等の現金の管理に使用しています。
銀行口座、ポイントカード、クレジットカードと連携でき、お財布の中身も一括で管理できるので、とても便利です。支払い用の銀行口座や給与振込の銀行口座など口座をいくつかに分けているので、同じ場所にATMがない場合、大変助かります。
アプリで残高をしっかり確認して、生活費を引き出すので、ATMに行く回数が一気に減り、余分なお金を引き出さないようになりました。
引き出したお金も自分で入力する必要がなく、予め設定しておいたお財布に振替として入力されるので、現金管理もしやすいです。
自由度が高いマネーフォワードがおすすめ
あびこ(27歳 飲食業)
今まで、家計簿が続かなかったズボラな私ですが、唯一続けられているのが「マネーフォワード」です。マネーフォワードのアプリを使い始めて、2年ほど経ちます。
マネーフォワードは、対応している金融機関が多く、電子マネーの残高も管理することができるので、複数の口座や電子マネーを持っている私にとって、とても便利です。
また、項目別に月々の支出額をグラフで確認できるので、月の締め日に「今月は食費がいつもよりかかったなぁ」など振り返ることができます。
さらに、項目別に月々の予算額を設定することで、お金の使いすぎを防げるようになりました。これまで、いくつかの家計簿アプリを使用しましたが、マネーフォワードアプリは使い勝手が良く、グラフを多用しているので見やすいと思います。
簡単管理で貯金も楽しくなりました
まりも(26歳 事務員)
今、利用中の家計簿ソフト「マネーフォワード」はとても便利です。私は2年くらい使用しています。家でだけ利用するタブレットに入れて収支を管理するようにしています。
お金の管理アプリはスマホなどにいれて持ち歩く必要がないと思っているからです。また、スマホを落としたりした時に他人に見られる危険性を排除したいこともあります。
このアプリは銀行やクレジットカード、ネットポイントなど幅広く連携していて、収支がひと目でわかります。また、PCでも内容確認、編集が可能なところが非常に便利だと思います。
編集機能としてレシートをカメラで取るだけで読み取る機能など簡単に入力できることも利用し続けることの理由です。 使い始めてから、銀行、カードなどそれぞれのお金の動きを把握できるようになり、無駄遣いが減ったような気がします。
貯金も反映されるようにしているので、貯まっていくのもグラフで見られてちょっと楽しくなります。
MoneyForward は便利です
adelie(38歳 会社員)
家計簿アプリのMoneyForward を使い始めて2年程になります。
一番便利だと思う機能は口座連携です。銀行の口座、クレジット、ICカード、amazonや楽天などのショッピングサイト、さらにはiDecoと連携できます。入金や口座引き落としの確認もスマホから一括で確認できるのでとても便利です。家賃などの固定費は予め毎月登録しておいたり、予算を立てて進捗を確認することができます。
打ち込むのが手間な人にはレシートをスマホのカメラから取り込む機能がおススメです。
家計がスマホで見える化するので、私は使い過ぎなどに注意を払うようになりました。 有償のプレミアム会員になると、過去一年以上遡って家計の履歴を確認できるので便利です。
2 Zaim
家計簿アプリのおすすめ
まる子(25歳 事務職)
私が使っている家計簿アプリのおすすめはZaimです。このアプリを使うきっかけは、口コミレビューが高かったからです。使い始めて1年くらいになります。支出に関してはわかる限り全て記入するようにしています。
このアプリの特徴としては、まず他のアプリに比べて見やすいです。月ごとに支出を分別し、それをグラフ化することによって一目でどういった項目の支出が多いのかということがわかります。
また入力方法も手入力とレシート撮影の2種類があり、項目もいくつか分かれているので入力に時間を要さず、気長に続けられるというのもメリットだと感じています。
家計簿は長く続けることに意義があると思っているので、このアプリは見やすさや使いやすさといった面から抜群に優れていると思います。
一人暮らしを始めるときに姉に勧めらて
あやね(24歳 接客業)
私が今使っているのはZaimという家計簿アプリで、これは今主婦をしている姉に教えてもらったものです。
姉も一児の母をしているので社会人になり、一人暮らしを始める私を心配して生活のハウツーのひとつとしてこのアプリを活用することを勧めてきました。
一人暮らしをはじめてから2年半経ちますが、今も買い物をするときのレシート管理はこちらのアプリを使用し、家計管理をしております。
こちらはレシートの写真を読み込ませると、購入日時や店名支店名、買ったものと金額を出してくれるだけでなく、モノによりますが品名だけで日用品なのか食品なのかなどのジャンル分けもしてくれ、ストックのしすぎなどせずに済むのです。
私はお気に入りのものをなんでもストックしてしまう癖があるので、こちらを使用することで無駄なストックが減り散財が減りました。
3 かけ~ぼ
金銭感覚を変えた家計簿アプリ
はるお(25歳 会社員)
私は「かけ~ぼ」という家計簿アプリを利用しています。アプリを使い始めてから1年以上経ちますが、月々の収支の管理に利用しています。
このアプリのいいところは、入力がとても簡単にできるという点にあります。家計簿というと面倒に感じ、一回忘れるともういいやと思ってしまったんですが、一つ一つの入力が数秒でできるため、飽き性の私でも継続して利用しています。収支の金額をすぐにチェックすることができるので、節約のためにどこを削れるのか、一目瞭然で分かりやすいです。
また、ちょっとした無駄遣いを減らすこともでき、お金に対しての認識が強くなりました。今まではなかなかできなかった貯金もできるようになり、私の生活に欠かせないアプリとなっています。
オススメの家計簿アプリ
そーしん(37歳 運輸業)
現在使っている家計簿アプリはかけ~ぼというアプリです。このアプリを使い始めて2年ほどになります。きっかけは自分の小遣いが何に使ったか分からないうちに無くなるので、毎日の支出に付け始めました。
この家計簿アプリのおすすめポイントは、まずシンプルなことです。初めて使用した時も迷いなく入力できました。あと費目が細かく設定されていて打ち込みやすいです。もし使用したい費目がなくても自由入力で作成できます。
手打ちで打った文字は記録されて次からすぐに選ぶことができて、さらに費目ごとに色づけができるようになっていて一目で何に使用したかが分かるようになっています。
画面の切り替えで棒グラフにもできるのですが、その画面だと赤字の月がすぐに分かるようになっています。このアプリを使うようになってから分からないと言うことがなくなりました。
4 レシーピ
レシーピがオススメです。
ゆきんこもち(30歳 コンサル)
レシーピという家計簿アプリが、ズボラな性格で飽きっぽいわたしにはピッタリでした。 利用期間は1年以上で使うタイミングは週1回もしくは月1 回です。
このアプリを使って感じた一番の効果は無駄遣いが減ったことです。社会人になると忙しく、時間をお金で買えるようになるため、知らず知らずのうちにお金がなくなっているということも少なくありません。
このアプリの良いところは、レシートを写真で撮るだけで金額、日付、品物を読み取ってくれるところです。わたしの場合1週間分もしくは1ヶ月分のレシートを溜め込んで週末か月末に写真で読み込みいます。すると、読み込んだデータをアプリが集計してくれるので、円グラフでどの項目が一番お金がかかっているのか確認できます。
会社でも月末に経費精算の作業をすると思いますが、その業務と同じ感覚で、月末に一気に処理してしまうのも一つの手ですね。
また、月々の振込、引落し設定やカードの登録もでき、支払い方法も現金かカードか選べるのも利点です。予算設定機能を使うと使い過ぎ防止ができるのでおすすめです。
5 だーぱん家計簿
誰でも簡単に!
y.mam(28歳 保育士)
私の家計簿アプリのおすすめは「だーぱん家計簿」です。
だーぱんとはパンダのことで、ゆるく可愛いパンダが家計簿のキャラクターとして登場します。
このアプリの良い所は単純かつ誰でも使えるところです。家計簿といえば、収入や支出、使ったもののカテゴリー分けなどを細かく記入しないといけないイメージがありますが、だーぱん家計簿は使った金額を記入するだけで済み、詳細も記入できます。
夫婦でお財布を別にしていたり、個人の収入専用にしたり、学生さんなどにも使いやすく、ずぼらなわたしもこのだーぱん家計簿は一年以上続いています。また、使った項目を一目で見られる円グラフや、ちょっとした節約方法なども載っているので参考にできます。
6 Dr.Wallet
レシートを撮影するだけらくちん
ももこ(26歳 事務)
半年前から家計簿アプリのDr.Walletを使っています。
今までにも何度か家計簿アプリにはチャレンジしましたが、どれも長続きしませんでした。このアプリは無料だし、とても簡単に管理ができるのでらくちんです。
生活費の管理に使っています。お買い物をして家に帰ってから、アプリを起動してレシートの写真を撮るだけで、少し待てば店名、項目、金額全てを反映してくれます。
また、カードや銀行口座も連携できるので、自分の口座やWAONカードなどを登録しておくと便利です。
毎月予算を設定できるのでこのアプリを使い始めてから、毎月今予算の何%分使ったのか確かめることができ、前月と比べて多く使ったのか少なくなったのかも把握できるので、簡単に生活費の見直しができるようになりました。
7 おとなのおこづかい帳
家計簿をつけると支出が抑えられます
うめ(34歳 ライター)
iOSの家計簿「おとなのおこづかい帳」というアプリがおすすめです。使い始めて半年以上が経ちます。
以前は書店で買い求めた昔ながらのノート型の家計簿に書いていましたが、アプリなら支出があったその場で記録できるので重宝しております。
基本的には日々の支出の記録にしか使っておりませんが、家計簿を使い始める前と後では、お金に対して気をつけるようになりました。
お金の出入りが把握できるようになったからか、貯金が増えています。家計簿をつけていないといつの間にやら財布の中身が少なくなっていましたが、今では計画的に使おうという意識が高まり、無駄遣いが減りました。
また、このアプリは使い勝手がよく、簡単です。アプリの評価も高いようです。余計な機能がなく、シンプルで使いやすいので好感がもてます。多機能を謳っているアプリもありますが、自分には合いませんでした。家計簿は続けることが大事です。自分に合ったものを使うべきですね。
8 貯まる家計簿
アプリで簡単家計簿
ゆまゆま(48歳 銀行員)
家計簿アプリでおすすめなのが「貯まる家計簿」です。使って貯まるなら使ってみたい。」そんな気持ちで2年ほど前から始めました。
一番初めは、オレンジページの紙の家計簿、次にパソコンを使って家計簿マムを利用していましたが、iPhoneに変えたのをきっかけにアプリで家計簿を探したところ、貯まる家計簿を見つけました。
お金を遣うとすぐにアプリを立ち上げて、入力しています。収入があった時もすぐに入力します。もちろんまとめて、入力もできるので、レシートをもらって、まとめて入力する時もあります。
スケジュール帳のようなカレンダーがトップ画面についていて、日にちを触ると収入か支出を選択し、次に計算機のキーに変わるので、数字を入れて、計算機の上にある費目を選ぶだけです。入力は全く苦になりません。
最初の画面のカレンダーの下に分析タブがあり、カラーで円グラフと良く使っている費目順に並び、家計が一目瞭然です。もちろんその費目を触れば、細かい内訳に飛ぶことができます。これで使途不明金はないし、期間を変えれば、月単位、年単位でも見ることができ、お金の流れがすぐにわかります。ぜひ一度使ってみてください。
9 iMoneyFlow
使いやすさ抜群!タヌキがかわいい家計簿
りり(35歳 看護師)
社会人になると同時にインストールした家計簿がiMoneyFlowです。使い始めて早7年目ですが、飽きることなく重宝しているアプリです。
操作がシンプルなので、面倒に思うことなく毎日お金の管理が簡単にできます。カスタマイズも簡単に自由にできるだけでなく、アイコンデザインが凝っていてとっても愛着が湧きます。アプリ内の主はなぜかタヌキですがそれもまたかわいいです。
もちろんパスコード設定もあり、プライバシー対策もバッチリです。いくつも銀行口座を持っていますが、このアプリだとどの口座にいくら入っているかが一目瞭然なので安心感があります。
また、月々の収入や支出も見やすく、いくら貯蓄に回せたのかが1円単位でわかります。資産グラフも出ますので、月間や年間でどのくらい貯金できたのかをグラフで確認することが可能です。
順調に貯蓄が増えていることを実感でき、お金の管理だけでなく節約生活のモチベーションもあがって一石二鳥です。とってもおすすめの家計簿アプリです!