社宅の家賃はいくら?住み心地はどう?体験談15

社宅の家賃はいくらか聞きました。社宅の家賃は一般的な借家と比べると安いというイメージがありますが本当でしょうか。住み心地はどうなのでしょうか。総じて社宅の家賃は妥当だと感じるものなのでしょうか。社宅の疑問を経験者に聞いた体験談をご紹介していきます。

社宅の家賃はいくら?住み心地はどう?体験談15

社宅の家賃はいくらですか

寄せられた体験談で社宅の家賃は、9800円から80000円まで幅がありました。ご紹介する社宅の家賃は間取りや地域を考えず並べただけの数字ですが、それでも、安い・妥当・高すぎる、いろいろ感じることができる家賃です。

  • 9800円—-3LDK
  • 16000円—2LDK
  • 17000円—3LDK
  • 20000円—2DK
  • 25000円—3DK
  • 25000円—3LDK
  • 25000円—4LDK
  • 28000円—3LDK
  • 35000円—2LDK
  • 40000円—3LDK
  • 45000円—2LDK
  • 46000円—3LDK
  • 48000円—3K
  • 50000円—2LDK
  • 80000円—3LDK

社宅には家賃が妥当でも不満があるのが本音

外観が汚い社宅のマンション

社宅に住み始めると、家賃が安かったとしても色々と不満なところが出てきます。社宅のどんなところに不満を感じているのか、見ていきましょう。

古い

社宅がある企業は、創業が古く、比較的規模の大きな会社である場合が多いです。安定した経営が続いているからこそ社宅制度を準備できるのですが、築年数30年40年の社宅が珍しくありません。福利厚生が充実しているありがたさはこの上ないことなので、今は建物の古さには目をつぶってください。たとえ古くても普通に生活ができるなら問題はありません。いずれ新しくてキレイな物件に住むことを目標に、お金を貯めることにまい進しましょう。

狭い

社宅は比較的安い賃料で会社が働いている人に部屋を貸す制度です。ゆったりと快適にくつろげる空間を社員に提供するというより、単に働いてくれる社員に住む部屋を提供することを優先として設けられている部屋であるケースが多いです。

毎月の家賃がいくらなのかということだけでなく、入居時にかかる敷金礼金引っ越し費用などが格安で済むこと、何より住む場所に困らないありがたさを考えると、多少の部屋の狭さや使い勝手の悪さは仕方がないと思った方がいいでしょう。

最寄り駅から離れている

田舎の道路

社宅は、必ずしも勤務している場所の側にあるとは限りません。もちろん通勤圏内にはありますが、最寄り駅徒歩3分、バス停の目の前が社宅といった恵まれた環境にある人は少ないでしょう。これも社宅の狭さ同様、社宅を選択する以上仕方のない事です。安い家賃に魅力を感じるなら、甘んじて受け入れるよりほかはありません。

駐車場がない

駐車場がない社宅は、車の所有者であれば困ったことです。社宅のすぐそばに近くに月極め駐車場があればまだいいですが、そうでない場合は少し離れたところに駐車場を借りる覚悟が必要になります。これを機に車を手放すことも一つですが、地方では車がないと生活が不便なので、簡単に決断をするのは難しいでしょう。社宅に駐車場がない問題は、社宅を借りるか借りないかを決める基準になります。社宅を借りる時は、車の使用頻度と社宅の家賃の安さ、どちらを取るかを考えた方がいいです。

社宅の家賃に魅力を感じるなら借りた方がいい

家の模型とお金

自分が働く会社に社宅があるのは本当にありがたいことです。もしも社宅の家賃がとても魅力的なら、借りた方がいいです。古いとか汚いとか、駅から遠いとか、駐車場がないとか、いろいろと満足できないことがあっても、それでも家賃の安さには代えられないと考えるなら、社宅に住んだ方がお得です。

もっと言えば、社宅の家賃に魅力を感じないのであれば、わざわざ社宅を選択する必要はないと言えます。普通に不動産屋に行って、自分が住みたい条件の部屋を借りればいいのです。

社宅の魅力は家賃にあります。家計の収支に大きく響く固定費の中のトップ項目である家賃をなるべく安く抑えたい人は、迷うことなく社宅を選択してください。

社宅とは?企業所有の住宅に入居するメリット・デメリット

社宅の家賃はいくらですか体験談

ここからは、寄せていただいた社宅の家賃はいくらですか体験談を見ていきましょう。想像通り、社宅の家賃は安いことが分かります。社宅に住もうかどうか迷っているなら、家賃がいくらなのかだけでなく、体験談を参考に社宅の不満も合わせて考えてみてください。

メンテナンスがしっかりされていた

あか(34歳 主婦)


夫と結婚してすぐに、夫の会社の社宅に住んでいました。最寄り駅から徒歩10分と好立地な社宅で、間取りは3DK、家賃は25000円でした。キッチンがとても広く、窓が大きく明るく、とても気に入っていました。

和室が1部屋あったので、長男が生まれた際には、和室はとても便利でした。建物自体は古かったのですが、きちんと会社がメンテナンスをしてくれていたので、水周りやクロスや畳など室内はとてもきれいでした。

同じような広さで一般に賃貸すると10万円近くするエリアだったので、社宅の家賃は妥当だったと思います。

相場よりも安かった

バラ(45歳 事務職)


過去に住んでいた社宅の家賃は25000円でした。間取りは、玄関のすぐ近くに、お手洗い、洗面所、浴室がありました。浴室には窓もありましたので、換気ができて使いやすかったです。その奥に台所、ダイニング、リビングがありました。

2階には、お手洗い、和室3部屋とベランダがありました。寝室は2階でしたので、階段の昇り降りが大変でした。その他に駐車場と小さな庭もありました。

最寄り駅からは歩いて15分程かかりましたが、とても便利な場所でした。立地や建物の広さからすると、家賃の25000円は安い方ではないかと思いました。

かなり格安です

りんご(36歳 営業事務)


今住んでいる社宅は主人の会社の社宅です。家賃は駐車場2台分、諸費用込で9800円です。間取りは3LDKの太陽光ソーラーが付いています。社宅の築年数が40年以上経っているため、本当に人が住んでいるのかと思うほど古いです。

6畳の部屋が2部屋、4畳の部屋が1部屋、リビングダイニングが15畳です。古いため家賃は妥当だと思います。車も2台とめられるので助かります。古いながらソーラーも付いているので冬場はあまり使えませんが、夏場はかなりガス代の節約に助かります。

しかし断熱がないので、冬は窓に冷気避けを張らないといけないくらい隙間から冷たい風が入って来るのが難点です。しかしながら、静かな社宅なので棲みやすいです。

都心に遠くない社宅です

みみ(42歳 主婦)


過去に社宅に住んでいました。利用駅は西武池袋線の大泉駅からバスで15分。住所は埼玉県新座市で、歩いてすぐの所に練馬区との境界がある辺りです。家賃は月17000円ほどでした。

5階建てのマンションで、間取りは南向きの3LDKです。畳の部屋もありました。ダイニングキッチンはフローリングで8畳ほど、バス・トイレが別で独立洗面台が一つ付いていました。1階部分は薬局、スーパー、本屋が並んでおり非常に便利で、家族で住むことができる広さも含めて、その家賃は妥当だったと思います。むしろ安いです。

少し鉄道の駅までは遠い点が不満でしたが、家賃を考えるとそれもさほど気になりませんでした。

社宅オススメです!

りこ(40歳 主婦)


以前住んでいた社宅は家賃28000円、築8年、間取りは洋室1部屋、2部屋続きの和室と、カウンター形式のLDKの3LDKでした。それぞれの部屋は6畳でした。

分譲マンションのようなところで全体のつくりもしっかりしており、上下左右の部屋の生活音に悩まされるようなこともありませんでした。押し入れや物入れも完備で収納も多かったです。

新婚時代に住んでいましたが、2人で住むには十分過ぎる広さでしたし、住人同士のお付き合いも挨拶程度で良い距離感でした。利用可能期間が10年と決まっていたのが残念でしたが、とても良い期間を過ごせたと思っています。

広いLDK

備え付けの靴箱が欲しかった

りり(25歳 事務職)


私が2年前に住んでいた社宅の家賃は35000円でした。2LDKで、とても広くて住みやすかったです。リビングは10畳あり改装されていて、石を埋め込んだ壁に改装されていて20代女性には、お洒落でとてもお勧めです。

寝室は8畳で、風通しが良く快適でした。もう一つの部屋は勉強部屋に使いました。畳で6畳です。こちらも風通しが良く、掃除や換気にも手間がかからず良かったです。

これらのことを踏まえると、社宅の家賃は妥当だと考えます。こうしたらもっと良くなるのではないかと思う点は、玄関に備え付けの靴箱があるともっと助かりました。

少し狭かった

さらさら(34歳 一般事務)


すごく昔に住んでいた社宅についてですが、家賃8万円で間取りは3LDKのリビング、個人部屋の洋室がふたつ、お風呂、トイレ、バルコニーといった感じでした。バルコニーも広い方で、家族で住むにはとてもきれいで良かったです。

リビング側の日当たりもとても良く、上階に住んでいた為、見張らしも良く日当たりも良好だったと思います。ただ、少し全体的に部屋が狭かった様に感じました。

玄関入って、両側に洋室がふたつあるのですが、この個人部屋が狭く感じたのと、廊下側の日当たりがあまりよくなかったのですが、とても綺麗な家で設備もしっかりしていました。

ファミリーで住むにはとても良いと思います。家賃は家族で住むなら色々、考慮した上で妥当だと思いました。

不満はない

tom(52歳 会社員)


今現在社宅に住んでいますが家賃は4万円です。間取りは3LDKです。6畳の和室が一つと6畳と4畳半の洋室が二つと、12畳のリビングと4畳半のキッチンです。

妻と子供二人の家族4人で住んでいますが、最近は子供たちが大きくなってきて若干手狭な感じは受けますが、それでも何とか子供部屋も確保できて、特に何か困ったということはありません。

地域は首都圏の政令指定都市で、鉄道の駅まで徒歩15分の場所にあって4万円というのは妥当だと思います。周囲の賃貸物件の家賃と比べて見ても、むしろお得感があってよい条件だと思っています。不満はありません。

リビングで一緒に遊んでる親子

もう少し安くてもいいかも

いまは中年(48歳 IT技術者)


10年前まで住んでいて、当時の家賃は48000円でした。間取りは3Kで、和室の6畳が2部屋で洋室の4畳半が1部屋、そしてキッチンとバスとトイレと言う構成でした。

3Kで48000円は安いと思いますが、私が社宅に住み始めた頃は、車がないと不便な場所に建てられていたので、日常生活にはあまり向いていなかった事と、建物自体が築20年になっていたことを考慮すると、家賃は妥当だったと思います。

ただ、建物は鉄筋コンクリート構造だったのですが、ところどころひびが入っている箇所もあり、夏は暑くて冬は寒い部屋の環境を考えると、もう少し安くても良いのではないかと思います。

大満足

y.mama(27歳 保育園勤務)


私が過去に住んでいたファミリー向けの社宅は2LDKで8万円の2割負担、つまり月々16000円とかなりお得でした。

多少小さめの2LDKでしたが、子供を含めた家族3人なら生活するのに何の問題もなく、お隣近所もみんな主人と同じ会社に勤めている旦那さんがいらっしゃるので、世間話も盛り上がり、幸い私はご近所トラブルに巻き込まれた事もなく平和に暮らしていました。

ただ一つ不満をいうのであれば、キッチン、お風呂が少し狭かったという事と、壁が薄いという事だけで、これは賃貸のワンルームなどではよくある事なので、病院やショッピングセンターが近くにある2LDKでこのお家賃は大満足でした。

駐車場が離れている

レンコン(33歳 会社員)


私は今家族3人で家賃46000円の社宅に住んでいます。間取りは3LDKです。新しく建てたのではなく、既存のマンションを借り上げた形の社宅なので、築年数は建っていますが近くにスーパーマーケットや大きな駅もあるので、問題なく生活を出来ています。

強いて言えば、家賃には駐車場代は含まれていなくって、駐車場を借りたはいいけれど、社宅から少し離れた所にあるのでそこが少し困っています。

他には、オートロックが一応完備されているのですが、ちゃんとロックされていない時が多々あるので、その為ならもう少しだけ家賃をどうにかしてもいいのかな?とは思います。

オートロックインターホン

福利厚生は大事

はるこ(33歳 事務職)


昔住んでいた社宅は家賃45000円の2LDKで家族4人暮らしていました。独身の頃は会社が家賃を全額負担してくれていましたが、結婚すると家族用の社宅に引っ越すことになり、そこから自分で家賃を負担しなければならなくなりました。

ですが、友人の話などと比べると、私の勤務先は会社からの家賃補助が他社より多かったので、そこまで不満を感じたことはありませんでした。

友人の中には独身用、家族用の社宅に関わらず、全額自己負担の会社も多く見受けられました。会社を選ぶ際は給与だけでなく、福利厚生もきちんと確認しておかなければならないとつくづく感じました。

相場よりも高いと思った

シロひげ(41歳 建設業)


静岡県の浜松市に住んでいます。3年前まで社宅に住んでいました。間取りは2LDKの一戸建てでした。リビングが10畳で、6畳2間は両方とも畳で和室でした。家賃は5万円、借り始めの時で築25年経っていました。

そこに14年間住んでいました。14年間住んでいて、家賃は一切変わらなかったです。今思うと相場よりも高く払っていたと思います。

実際、住んでいて不便に感じた事は、川沿いでしたので、地盤沈下による家の歪みや傾きが酷かったです。引き戸やサッシ、雨戸の傾きによる隙間風が日に日に酷くなっていきました。

シロアリの被害にあい、床下を何度か点検しました。私達が出て行ってから、かなり大きな内装工事が入っていました。

社宅は古いが安くて助かる

たけえ(24歳 電気系専門職)


月2万で2DKです。部屋が4階なのですが、昔ながらの団地でエレベーターがありません。家賃は安いですが不便なところにあり古いです。会社直通のバス停はそばにあるのですが、駐車場からも普段使いできるスーパーからも遠いです。

珍しくお弁当(単身寮用の食事サービスがあるのでそれを世帯用の社宅でも使える)の配送サービスもあるのですが、単身寮時代からまずくて食べていません。

古いのでこの値段なら文句はないですが、古すぎて今時なぜか和式トイレなのはちょっとというところと、何年か経つと出ていかないといけないので不満があるとすればそこです。基本的に安くて妻も古さは気にしていないので今住んでいます。

快適でした

まきこ(30歳 専業主婦)


私が住んでいた社宅は、築年数は古く見た目もあまり綺麗ではありませんでしたが、3LDKと広く、ペットも飼えました。2部屋は6畳ほどで、一つは畳、もう一つはフローリングでした。寝室は8畳ほどで、キッチンからリビングは全てフローリングに改装されていました。

家賃は月に25000円と凄く安く、旦那の給料はあまり高くありませんでしたが、上手くやりくりすれば私が働きに出る必要もありませんでした。その頃は子供も小さかったため、家賃の低い社宅は凄く助かりました。

旦那の通勤時間もあまりかからないので、その分家族で過ごせる時間が確保でき、自分にも心の余裕ができ、社宅は快適でした。

社宅の家賃は9800円~80000円までとピンキリ

今回社宅の家賃についての体験談を募集したところ、9800円~80000円とピンキリでした。一般的な借家より安いイメージがある社宅の家賃ですが、やはり高いところは高いようです。ですが、安いと感じるか高いと感じるかは住み心地にもよりますし、それぞれの感じ方によっても違います。

また、「古い」「狭い」「駅から遠い」など、実際に住んでみると不満も色々出てくるものです。社宅に住もうか検討中の人は体験談を参考にしながら、社宅についてしっかり調べた上で決めるようにしましょう。