人間関係

寿退社のプレゼントにおすすめの人気ギフト体験談10

寿退社する女性にはささやかなプレゼントでお祝いの気持ちを伝えましょう。選び方のポイントは、これから新生活を迎えるにあたり活躍するアイテムや夫婦で使えるギフトをチョイスすること。予算はあまりに高額なものは気を遣わせるので避けた方が無難です。

寿退社のプレゼントの相場やおすすめギフトは?

職場の同僚や先輩後輩、お世話になった上司の女性が寿退社する際には、何か気の利いたプレゼントを贈ってお祝いの気持ちを示したいものです。とはいえ、何を選べばよいのか悩んでしまうという方も多いことでしょう。

今回は寿退社のプレゼントに関する体験談をもとに、どんなアイテムが喜ばれるのか、プレゼントの金額の相場などを詳しく解説していきます。寿退社する会社の知り合いへの送別品選びにお困りの方は、ぜひチェックしてみてください。

寿退社のプレゼントの相場はどれくらい?

寿退社する女性にプレゼントする場合、どれくらいの金額のものを贈るかという点も悩むポイントのひとつでしょう。あまりに高級過ぎるのも相手に気を遣わせてしまいますし、かといって安っぽい品物を贈るのも避けたいところです。

今回の調査では最低で3000円、最高で3万円のプレゼントとばらつきがありましたが、全体的に1~2万円前後で考えている方が多く見受けられました。個人で贈るとなると少しお高めな印象がありますが、こちらは職場全体で贈ると考えると妥当な金額と言えるでしょう。

寿退社する女性へのプレゼントで人気のグッズ

寿退社する方に贈るプレゼントで圧倒的に人気だったのが、フライパンや食器セットなどのキッチン用品、そして夫婦で使えるペアグッズです。その他、体験談で寄せられたのは財布や加湿器、クリスタルの置物、質の良いフェイスタオルなどでした。自分では普段買わない“ちょっとイイもの”を選ぶのも、プレゼントで喜んでもらう秘訣でしょう。

やはり結婚を理由に退職するという背景もあって、「旦那さんと一緒に使ってほしい」「新居で使ってもらえるものを贈りたい」という理由から選ぶ方が多い傾向にありました。ペアアイテムとしては、ティーカップやお揃いのパジャマなどが人気です。中には本命のプレゼントに花束を添える方も少なくありません。

また、今回の体験談では見かけませんでしたが、アロマキャンドルやバスグッズといったリラックスアイテム、本人の肌に合うコスメ用品なども寿退社する方へのギフトとしてはおすすめです。

寿退社のプレゼントで避けるべきアイテム

当然のことではありますが、寿退社のプレゼントは相手に贈った後のことをイメージして選ぶのがポイントです。贈られて困るようなもの、失礼にあたるものは避けましょう。

まず、縁起が悪いとされている包丁やナイフ、ハサミなどの刃物くしは絶対にNGです。さらに、スリッパや靴下などは「踏みつける」というイメージを連想させるため避けるのが賢明でしょう。
ギフトに込められた意味を知らずにプレゼントして、相手との関係を壊してしまうことのないよう、寿退社のプレゼントは万人受けすることを重視するようにしましょう。

寿退社する女性へのプレゼントに関する体験談

10名の方から、寿退社する女性にどんなプレゼントを贈ったのか、送別品の相場や渡すタイミングなどについてリサーチしました。ぜひ今後のプレゼント選びの参考にしてください。

3000円程度の寿退社プレゼントを購入した方

寿退社のお祝い

えみ(30歳 営業職)


同期の女性社員が寿退社をするということで、同期みんなから加湿器を購入してプレゼントしました。そのギフトにした理由は、新婚生活で使ってもらえそうな雑貨をプレゼントしたかったからです。

プレゼントを渡したのは送別会の終盤です。同期のみんなで夜ご飯を食べに行き、コースのデザートが出てくるタイミングで渡しました。とても喜んでくれて、これから使ってくれると言ってくれて嬉しかったです。

加湿器の値段は3,000円程度で、みんなでお金を出し合いました。加湿器以外にもみんなからの寄せ書きや花束を贈りました。とても喜んでくれたので、一生懸命選んで良かったです。これから寿退社する女性へプレゼントを考えている方は、新婚生活で使えるものを選んであげるとよいと思います。

5000円程度の寿退社プレゼントを購入した方

私がプレゼントしたグッズ

ゆゆ(22歳 主婦)


私が送った寿退社する女性に渡したブレゼントはフェイスタオルです。自分では買わないような、質のいいフェイスタオルを渡しました。

どうしてフェイスタオルにしたかというと、いろいろなプレゼントを検討したのですがあまり高価すぎても相手が身構えてしまったら申し訳ないと思いましたし、結婚後も使用して行けるようなものを渡したいと思ったためです。実際に店頭で手に触れて、肌触りのいいと思ったフェイスタオルを選びました。

料金は5000円前後で、その方が辞められる最終日に直接手渡しをしたのですが、とても喜んでいただけてこちらも嬉しくなりました。

選び方のポイントとしては、あまりに高価なものや無意味なもの使用できないようなものについては渡さない方がいいと思います。また、やはり結婚した後にも使えるようなアイテムを渡した方がいいのではないでしょうか。

毎日使うものは喜ばれると思います

黄色ママ(39歳 専業主婦)


結婚する女性にプレゼントしたいけど何が欲しいのか、何が必要なのかとても悩むと思います。私は今まで自分がもらって嬉しかったものを渡すように心がけています。

例えば毎日使うキッチン用品です。高級なザルはとても喜ばれました。なかなか自分では買わないですし。自分も貰ったことありますが、高級なだけあってずっと使っています。いろんな大きさのザルを購入したので五千円くらいしました。プレゼントを渡したのは結婚式が終わった翌日に渡しました。

プレゼントを探すのはとても大変ですが、シンプルなデザインがいいと思います。あと色も大切だと思います。女性は好みでも、夫になる人も使うのでホワイトやグレーが喜ばれると思います。喜んだ顔を見るととても嬉しいです

自分の好みより実用的な物の方がいいかも?

なかま(40歳)


寿退社という事なので新居に置いてもらえる物や使ってもらえる物をと考えてプレゼントを決めました。値段は一人でプレゼントする時は5000~10000円位のものを探します。何人かでプレゼントするときには3000~5000円くらいで合計の金額によって購入するものを選びます。

寿退社する女性にリクエストを聞いても良いのですが、なかなか自分では買わないものなどを選ぶと喜ばれます。私はペアで使える物やおそろいのパジャマ、ちょっとおしゃれな裁縫箱なんかを選んでいます。プレゼントは退社の当日にお花などと一緒に贈ります。

プレゼントってセンスを問われる部分も多いので、実用的なフードプロセッサーなんかも良いかもしれません。

秘書が寿退社しました

のんすけ(68歳 会社顧問)


定年後は顧問として毎週2日出社していました。入社3年目の庶務の女性が私の秘書を兼任することになりました。社内結婚で相手の男性は現役時代から一緒に仕事をしていたこともあり、クリスタルガラス製のふくろうの置物をプレゼントしました。止まり木にふくろうが3羽とまっているもので、値段は6500円です。

職場の同僚達からは連名の現金プレゼントへの参加を誘われましたが、夫婦共によく知っていますので一人でプレゼントすることにしました。置物にしたのは、結婚後の幸せを祈る気持ちと長く棚の片隅で見守りたいという気持ちが絡み合った結果です。プレゼントは退社前日の提示後に行いました。

日常生活での価値観もわからないので何をプレゼントするかかなり悩みましたが、普段の生活では身の回りで使わないものでデザインがすっきりして邪魔にならないものに決めました。

寿退社する職場の先輩へのプレゼント

たま(26歳 事務職)


夫婦で使ってもらおうと、ボウルやおたまなどが入ったキッチンツールのセットをプレゼントしました。7000円くらいのものを、女性社員4人でお金を出し合いました。せっかくなので新生活で使えるものを贈りたいと思い、今欲しいものや足りないもの、好みのデザインなどを聞いて候補を絞っていきました。

お返しなどに気を遣って欲しくなかったので、あまり高価なものは選ばず、実用的で自分も欲しいと思えるものを基準に、購入前に本人にも確認してもらいました。休日に買いに行く時間をつくらなくていいようにネットで購入をし、会社に届けてもらえたので便利でした。結婚された後に1ヶ月の引継ぎ期間を経て退社予定だったので、プレゼントは退社の10日程前に渡しました。

ペアで揃えたいものには夫婦のこだわりがあると思いますし、好みがあるので選ぶのが難しいと思います。プレゼントに悩んだら、本人に聞いてしまうのが楽だと思います。あまり考えすぎず、かわいらしいお菓子の詰め合わせでも十分喜んでくれると思います。

1万円程度の寿退社プレゼントを購入した方

寿退社のお祝いに本人の要望を聞きました。

さやか(38才 事務職)


寿退社する女性に贈ったプレゼントは、本人の欲しいものを聞いて、職場の人と二人で蓋つきのフライパンと鍋の2点セットをデパートで買って贈りました。こちらは12000円くらいのものです。デパートで売られていたものは、デザインや品質も良くて、本人が希望していた物だったのもあり、同僚と決めました。新婚家庭で実用的に使えるので、贈る方も良いものだなと思いました。退職することが分かってから10日後くらいに贈りました。

寿退社と聞いて、何を贈ったらよいのかいろいろと悩むと思いますが、人によって本当に欲しいものがそれぞれ違うと思います。聞けるようだったら、本人に直接リクエストしてもらうのがベストかなと思います。自分が良いと思ったものでももらう方は好みの品物ではなくて、置く場所に困ったり使用しない場合もあると聞きます。困った時にはカタログギフトが無難かなと思います。

2万円程度の寿退社プレゼントを購入した方

その人のイメージに近いものを選びました。

ぼぶ(26歳 経理)


何年か前に寿退社をする先輩へ、上品めなブランドの財布をプレゼントしました!値段はそんなに高いものだと気を使うと思ったので、2万ぐらいのものでした。

その人のイメージで探していたのですが、上品な方だったのでそんなにうるさくない綺麗目の花柄のお財布が目にとまり、これだったら先輩に合う!と思い購入にいたりました。好みがありますのでなかなかお財布や鞄といったものは難しいものですが、そんなに派手じゃなくて上品でかつデイリー使いできそうなものなら当たり障り無いかという魂胆もありました。

会社での送別会の時みんなの前でプレゼントを渡しました。結局は気持ちが大事だと思うので、相手のことを想って探すのが一番大事かと思います。

チーム全員で協力して、下調べを念入りに

あじさい(当時29歳 事務職)


チームメンバー8人と上司2人で予算を出し合って、花束3000円、エプロン4000円、ペアのティーカップセット5000円、グルメカタログギフト8000円をプレゼントしました。何を贈るか決めるため、チームメンバーがそれぞれ本人から聞いた話を集めたところ、仕事を辞めて専業主婦になるものの家事料理の経験がほとんどなく不安がっているという事だったので、せめて気分が上がるようにエプロン、紅茶好きの彼女が夫婦でお茶を楽しめるようにペアのティーカップ、苦手な家事を休めるようにグルメカタログギフトを選び、最終出社日に花束と一緒に渡しました。

寿退社されると言っても、専業主婦になるとは限りませんので、エプロンのようなプレゼントは「女は家庭に入るもの」と決めつけるようで気分を害されるかもしれません。喜ばれそうな好みなどを日頃の会話から聞き出すか、決められない時は思い切って本人に直接好みを聞いてしまっても良いと思います。素敵なプレゼントで送り出してあげてください。出来る限りの心を尽くして選んだものなら、きっと喜んでもらえると思います。

3万円程度の寿退社プレゼントを購入した方

既婚者の意見を取り入れて食器セットに

さより(44歳 主婦)


会社の同僚が寿退社するということで、親しい会社の同僚達とお金をいくらか出し合って3万円くらいの食器セットをプレゼントすることに決めました。

私はその時は未婚だったので、何をプレゼントしたら良いのかサッパリ検討がつかなかったのですが、親しい同僚の中には既婚者もいて自分の時は結婚祝いにペアの食器セットをもらってとても嬉しかったという意見があったので、体験者の意見で決まりました。

プレゼントは会社で寿退社のお祝いをやった時に花束と一緒にプレゼントさせてもらいました。彼女は可愛らしいものが好きだったので、彼女の好みを考えて可愛らしいデザインの食器セットを選びました。毎日、この食器をご主人と使ってもらって、その度に会社の私たちを思い出して欲しいなと思いプレゼントさせてもらいました。

素敵な寿退社プレゼントで気持ちを伝えて

贈り物の意味や予算など、寿退社のプレゼントはいろいろと考慮しなければならないポイントがありますが、最も重要なのはそのプレゼントを受け取ったときに相手がどう感じるかです。
ご紹介したアドバイスを参考に、これから新しい生活を迎える女性に向けて、これまでの感謝の気持ちとお祝いの気持ちをプレゼントに込めて贈りましょう。