敬語/英語/メール

ビジネスで使える時候の挨拶8月の文例

暑中見舞いや残暑見舞いがある8月。親戚や子供達も集まります。手紙やメールのやり取りも増えることになり書き方が分からないと慌てることになります。8月の時候の挨拶、書き出し、結びの文例を紹介します。ビジネスとプライベート両方で使えるのでこれからお礼のお手紙などを書く方は参考にしてください。

ビジネスで使える8月の時候の挨拶の例文を紹介

8月は暑中見舞いや残暑見舞いなど今までお世話になった方へ感謝の気持ちを伝える機会が増えます。仕事のお盆休みや学校の夏休みで親戚も集まる月でもあります。そのため手紙やメールなどのやり取りも多く行われるでしょう。8月の時候の挨拶も夏を意識した言葉に変わります。8月の季節に合わせた時候の挨拶、書き出し、締めの挨拶を紹介します。

時候の挨拶8月の上旬・中旬・下旬の挨拶

夏の真っ盛りの8月には親戚や子供達と顔を合わせる機会が多くなります。休みを実家で過ごした方はお礼を込めて手紙を出しましょう。ビジネスでもお世話になった方には暑中見舞いや残暑見舞いを出すと喜ばれるでしょう。時期により最適な時候のを使いましょう。

8月上旬の時候の挨拶

残炎の候
残夏の候
残暑の候
季夏の候

8月中旬の時候の挨拶

納涼の候
新涼の候
避暑の候

8月下旬の時候の挨拶

向秋の候
立秋の候
秋暑の候
晩夏の候
暮夏の候

8月の時候の挨拶でした。8月の時候の挨拶には夏らしい言葉と、これから秋に向かう四季の言葉が入り混じっています。季節感を感じられるのも時候の言葉の素敵なところです。手紙を受け取った方も季節を感じあなたのことを思い出すでしょう。

「~候」の替わりに「~みぎり」や「~折」を使うのも良いでしょう。手紙の内容や差し出す方の親しさなどを参考にして使い分けてください。

ビジネス文書においての敬具の使い方と位置

時候の挨拶8月の書き出しの文例

書き出しの文例も夏らしい言葉が多く使われています。残暑など暑さが残る書き出しもある中、秋を感じられる書き出しもあるのが8月の特徴です。過ぎ行く夏を名残惜しく感じる一方、秋の気配を感じられる綺麗な言葉が揃っています。

どの言葉もビジネス、プライベートの両方に使用できる言葉です。これらの書き出しの前には時候の挨拶を忘れずにつけましょう。例えば

このように組み合わせることで時候の挨拶が完成します。季節を感じられるような言葉は紹介したもの以外にもあるので様々な組み合わせを考えてみましょう。

拝啓・敬具の意味は意外と知らない?メールや手紙の常識

時候の挨拶8月の結びの文例

時候の挨拶8月の結びの言葉です。8月は暑さにより体調不良になりやすい時期です。そのため手紙やメールを送る相手の健康を気遣う言葉が多いです。相手に伝えたいことを丁寧に書くことで気持ちが伝わります。

夏の暑さにより体調を崩さないように心配する気持ちが伝わる結びとなっています。親しい間柄であればもう少しラフな結びを考えても良いでしょう。

ビジネスで使う「拝啓」と「敬具」の意味と書き方

夏が厳しい8月こそ手紙やメールで時候の挨拶を送ろう

夏の時候の挨拶は綺麗な言葉と、どこか寂しげな言葉が入り混じる、四季を感じられるものとなっています。時候の挨拶は日本独自のものです。四季を肌で感じられる日本だからこそ時候の挨拶が広まったのかもしれません。

夏が厳しい時期こそ会社の先輩や上司、家族や親戚にお手紙やメールを送り連絡を取り合うのも良いのではないでしょうか。