職業/働き方

営業事務とは?一般事務との違いと求められる仕事内容

営業事務とは、事務職の中でも特に営業部署のサポートを行うための職種です。その仕事内容は非常に多岐にわたり、求められるものも多いですが、やりがいのある仕事と評判です。仕事内容などについて情報をまとめています。

営業事務をこれから目指す人が知っておくべき仕事内容

事務職と一口に言っても様々な仕事がありますが、一般事務と並んで目にすることが多い職種のひとつが「営業事務」です。

営業事務とは営業活動をサポートするための事務職のことで、時には「営業アシスタント」の名称で求人されていることもあります。営業メンバーを支えながら様々な仕事を行い、そして営業マンや営業チームの成績に大きく影響する大事な役割を担っています。

営業事務の仕事内容やそのやりがい、また大変なところなどは一般事務とは違うところも多いので、営業事務として働きたい方は事前に正しい認識を身に着けましょう。

営業事務とはどんな事務?

営業事務は、営業活動に関する事務仕事を担当する人を言います。一言で言えば、営業担当者(部署)のアシスタント業務を行います。

日々、他の会社を訪問している営業マンたちが営業データの入力に追われたり、プレゼンや受注、契約に必要な書類や社内での様々な事務手続きに必要な書類などまで作っていては、売上を作るための時間が不足してしまいます。そのため、できるだけ本業である営業活動に専念できるようにサポートするのが営業事務の仕事です。

営業事務の具体的な仕事内容

  • 商品の受発注
  • 伝票・請求書の発行
  • 電話・メール対応
  • 顧客向け・社内向けの各種資料作成
  • 必要書類のファイリング
  • 備品管理にスケジュール管理
  • 会食などの場所の予約 など

営業事務の中には派遣社員も少なくありませんが、より企業活動に重要な役割であることから、正社員や契約社員が担当していることも多く、派遣から正社員登用されるケースもあります。
転職市場では、もともと営業職をしていた人が営業事務に転職したり、その逆も珍しくありません。

営業事務の勤務体系は?

営業事務の勤務体系についてはその会社によって異なりますが、基本的には土日休みのところが多い傾向にあります。ただし、中にはシフト制を導入しているところもあるため、応募の時点でしっかりチェックしておくべきでしょう。

営業事務に求められるもの

営業事務の仕事内容は多岐にわたるため、体系的な仕事が多い一般事務よりも求められる人間性やスキルも多めです。

1 ビジネスマナー

営業事務が一般事務と一番違うのは、取引先や顧客など、社外の人との接点が多いことです。そのため、基本的なビジネスマナーやコミュニケーションスキルが必要不可欠となります。

また、相談しながら適切なタイミングで必要なサポートをするために、普段から営業メンバーと関係が良いことが求められますすし、その傍ら、営業メンバーの士気を高めるためのサービス精神やサポート意識の高さを発揮することも重要です。

2 商品・業界知識

時には営業担当者に変わって取引先や顧客に対応する必要や、営業の際にアシスタントとして同行する機会がある場合もありますので、商品知識や業界知識なども必要です。

3 段取り能力

営業事務の仕事では、段取りの能力も求められます。多様な仕事をしっかり処理するためにも必要となりますし、また自分の仕事だけでなく、営業メンバーの仕事にも配慮して段取りをする必要があります。ただ言われた通りに行うサポートではなく、先回りした気の利くサポートができる人材が理想的です。

4 書類作成能力

営業メンバーから求められる書類や資料を、早く正確に作成できるスキルが求められます。ワードやエクセル、パワーポイントなどのオフィスソフトがある程度扱えることはもちろん、相手に伝えるべき情報がしっかり伝わるような資料を作るビジネスセンスも問われます。

営業事務のやりがいや魅力とは?

仕事内容を聞くと尻込みしてしまう人も多い営業事務ですが、実際に経験した人はやりがいを感じている人がほとんどです。営業事務にやりがいや魅力を感じるポイントとしては、以下のようなことが挙げられます。

1 チームの一員という意識が出る

事務職はいつも縁の下の力持ちですが、どうしても社内の動きでは蚊帳の外になりがちです。しかし、営業事務は、明確に営業のチームの仕事に関わり、売上や集金にも貢献することができる立場です。営業メンバーのサポートでもあり司令塔ともなる場合もあり、チームの一員として自覚が持てることや、チーム内でもそういった意識で見てもらえ、頼られることも少なくありません。

営業目標を達成した時の喜びは、営業担当者と変わらないほど大きく、打ち上げでは他のメンバーたちからとても感謝されます。

2 スキルアップにつながる

一般事務と比較すると、仕事の範囲が広い分、多くの知識やスキルが身に付きます。パソコンスキルではワードやエクセルはもちろん、パワーポイントやデータベースソフト(アクセスなど)や統計ソフト(Rなど)の技術が身につくことも多いです。

3 収入が少し高い

営業事務の年収や給与は、一般的な事務よりは少し高い傾向にあります。大きな差というほどではありませんが、やや高めで、またチームの業績によっては追加収入などがある場合もあります。

4 主体的に仕事ができる

契約や売上など重要な仕事に携わることで責任ややりがいを感じ、仕事にハリが出て主体的に仕事に取り組めるというのも営業事務の魅力です。また、若いメンバーなどを助けてあげることで成果を出すことに貢献するなど、人材育成上の楽しみも多いと言います。

営業事務のココが大変!

多くの仕事がそうであるように、求められるものが多い営業事務の仕事にも大変な部分があります。

1 一般事務より残業が多い

基本的には定時までになりますが、繁忙期や営業メンバーとのやり取りの都合上、残業が生じることが多くなります。取引先・顧客と接する都合上、自分の都合だけではどうにもならないこともあり、残業は多くなりがちです。

2 無茶ぶりが多い

営業マンは忙しい人が多いため、さまざまな雑事を放置しがちで、急に多くの仕事を入れられることも少なくありません。営業事務も十分忙しいのですが「それが仕事でしょ」と言わんばかりに多くの事務仕事を投げられることもしばしばです。

3 ダメ出しが多い

取引先や顧客に出すための書類を作ったり、また顧客対応をする中で、ダメ出しを受ける場合も少なくありません。事務職は精神的なプレッシャーが少ないことに魅力を感じる人も多いですが、営業事務では営業部署ならではの当たりの強い雰囲気にさらされることもあります。

4 顧客対応が大変

顧客対応が求められる営業事務では、時には自分のミスでクレームになったり、取引がなくなることもあり、それがプレッシャーやストレスになることもあります。
また、取引先の訪問の際にアシスタントとして同行する場合には、外回り用に服なども準備する必要がある場合もあります。一般事務とは違った大変さがあるのが営業事務の仕事の特徴です。

営業事務は未経験でも大丈夫?

営業事務は基本的に未経験でも求人募集がされているなら問題はありません。ただし、「未経験OK」の求人だとしても、「業界・業種についての未経験」を指している場合や、未経験は良いが「パソコンのスキルは必須」など、条件付きというケースもあります。
また、表立っては表記されることはありませんが「女性のみ」となっている場合も少なくありません。

営業事務になるために必須の資格というのは特にありませんが、業界によっては英語が必要でその英語能力を示すための資格が必要な場合もありますし、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)などのパソコン系の資格があると就職に有利になります。

求人の委細は応募してみないとわからないことも多いので、まずは応募して直接確認してみるのが一番でしょう。

営業事務は業界が変わっても大丈夫?

営業マンだと、業界が変わると不安に感じる人も少なくありません。営業事務でも、やはりそういった不安はもちろんあります。

しかし、営業事務は営業部門が活発に動いている企業なら多くの企業で必要なポジションです。そのため募集自体は多く、業界が違っていてもさほど問題にはされません。当然、業界知識なども必要なため業界経験者は重宝されますが、仕事をしているうちに必要な知識は身についていきますので、基本的にはしっかり働けそうな人、学習意欲のある人であれば問題ありません。

他業界から転職する場合には、面接などで前職での経験や作成した書類などについて説明できると、自分が持つ能力のアピールになるでしょう。

営業事務は営業チームの成績を左右する仕事

営業事務という仕事は一般事務と違い、営業チームのメンバーをサポートするための様々な業務を行う仕事であり、多くのものが求められる一方、非常にやりがいのある仕事です。

優秀な営業成績を上げたチームでは、例外なく営業事務も頑張っており、優秀な営業事務が一人いるだけでも営業チームの士気や成績は変わってくるものです。

数ある事務職の中でも、最もやりがいを感じられるとも言われる営業事務は、適性が合えば仕事も楽しく、待遇も良くなります。また、メンバーや顧客・取引先からも感謝されることも多く、ビジネスの場にいることを強く意識できる魅力的な仕事です。営業事務を目指している人、考えている人はぜひ挑戦してみてください。