人間関係

お菓子外しされた時の正しい対処法は?職場での体験談15

お菓子外しとは職場やサークルなどの組織内において、旅行や出張などのお土産やお菓子を気に入らない相手にだけ渡さないという嫌がらせ行為。お菓子外しをされるとつい悲しくなって落ち込んでしまったり感情的になって仕返しする方も多いのですが、最も有効な対応は大人の対応でスルーすることです。

悪質な「お菓子外し」への上手な対処法とは

出張や旅行から戻ってきたときのお土産、取引先から頂いたものなど、職場においてお菓子をいただくシーンというのは多いもの。
そんなお菓子にまつわる面倒な問題が「お菓子外し」です。お菓子外しは職場に限らずサークルなどの組織内でありがちなトラブル。そんなお菓子外しにはどう対処するのが賢明なのでしょうか。

そもそもお菓子外しとは?

お菓子外しとはその名の通り、自分の嫌いな人や合わないと感じている特定の人間にだけお菓子を配らないことを指します。職場やサークルといった組織内でよく見られる嫌がらせ行為であり、この手のイジメに悩む社会人も少なくありません。

社内でお菓子外しをされてしまう原因は?

過去に職場でお菓子外しをされた経験のある方に当時のエピソードを伺ったところ、「仕事関係で揉めた」「人間関係でもめた」などの回答が多い中、「理由に心当たりがない」と答えている方も。中には「一番若いから」などと理不尽な理由で意地悪なことをされるケースもあります。

いつ、誰が、どんな理由でお菓子外しの対象になるのかわかりませんから、日頃から周囲の人と良好な関係を築いておく必要があるでしょう。

お菓子外しの被害に遭ったらどう対応すべき?

万が一、もし自分が職場の人にお菓子外しをされてしまったとなると、対応に困る方も多いのではないでしょうか。

中には「やられたらやり返す!」と言わんばかりに仕返しの計画を考える方もいますが、最も良いのは大人の対応でスルーすることです。子供同士ではなくあくまで社会人同士ですから、仕返しを目論んだり、その人の悪口を言うといったことは避けましょう。

職場でのお菓子外し経験者が語るエピソード15

職場でお菓子外しをされたことのある方から、当時の体験談をリサーチしました。
皆さん「くだらない大人のやること。相手にするだけ時間の無駄」「普段通りに振舞うといつかおさまる」と冷静に対処しているようです。

見ている人は見ているお菓子外し

あおい(36歳 事務職)


休み明け、旅行に行っていた女性の同僚がお菓子配りをしていましたが、私の分だけありませんでした。

私は臨時職員で、その職場にいるのも一年だけと決まっていました。他の皆さんは全員正社員だったので、臨時である私に気を遣う必要はないと思いそうしたのかなと感じました。

もしかしたらただ忘れていただけなのかもしれませんが、元々私には邪険に対応する人だったので、意図的なものと思い特に何も言わずそのままです。

その件で、私は特に行動に移しませんでしたが、でもお菓子外しといった行為は見ている人は見ているもので「貴女にだけ渡してなかったよね、あの人。なんかちょっと嫌な感じだね」と同情してくれたり、その女性を批難する同僚もいたので、もしそういうことがあっても気にしないのが一番です。お菓子外しされたとしても、それをした人が自分の株を下げるだけで、貴方自身の株が下がる訳ではないのですから。

お菓子外しをされて

うらら(41歳 自営業)


会社で女性のグループに所属していましたが、そのグループみんなを集めてお菓子を配っている際に自分も側にいたのに配られなかったことがあります。理理由は、グループが嫌っていた人物と私が仲良さそうに話してグループの悪口を言っていると誤解されたためだと思います。

お菓子外しをされたときのこちらの対応ですが、ただ黙っているだけです。とてもショックでしたのでその場にはいられずトイレに逃げ込みました。

しかしこちらは何も悪いことはしていないので、その後はこちらからむしろ積極的にお菓子を配るなど努めました。するとグループの他のメンバーが私にもお菓子をくれるようになり、一応解決しました。

お菓子外しをされるとその時は辛いと思いますが、理解してくれる人が必ずいます。嫌がらせをされたからといって仕返しをしたり、その人の悪口を言ったりしなければいずれ解決するのでぜひ乗り切ってほしいです。

お菓子外しは悲しいです

まあこ(22歳 美容師)


2年前、美容師の仕事をしていたとき初めてお菓子外しをされました。職場の先輩がユニバーサルスタジオに行ったときのお土産をみんなに手渡して渡していましたが、私の分だけなかったのです。

実はそれまでも他の人がお菓子外しをされていることがあったので、私はその時、「次は自分がいじめに遭う番が回ってきたのだ」と感じました。

元はといえば、他の同僚がお菓子外しをされているときに見て見ぬふりをしていたので、そこで明るくお菓子を譲ったりしていれば、先輩も次がやりにくくなり、自分にもまわってこなかったのだと。

お菓子外しをされて落ち込んでいる人は、何もできないでいるよりは、却って明るく振る舞ったりした方がいいと思います。そういうことをしてくる人は、落ち込んでいる姿を見るのが楽しいのですから。所詮はくだらない大人がやることだと思って、あまり落ち込まないように心がけた方がいいと思います。

周りを味方につけて完全勝利!

ふみ(28歳 介護職)


私の職場は所長が女性で、私以外の社員は男性で、私は社内で1番若いです。そのため所長から嫉妬を受けることはよくありました。お菓子外しも嫉妬から来るものだと思っています。

お菓子外しをされた時に年配の男性上司が 「所長!〇〇(私)、お菓子もらってないよー」と所長に声をかけました。所長は「渡したはずだけども……」と容量を得ない返事。私から「ダイエットしているのでお気持ちだけで大丈夫ですので」と言うと、上司が 「〇〇の分も所長が食べてるんじゃないんですか、最近グラマーになりましたし。女性の嫉妬って醜いなー怖い」と止めを刺し、関係性は変わらないので根本は解決していませんが、それ以来お菓子外しはなくなりました。

お菓子外しをする人は幼稚な人ですから気にせずスルーするのが良いと思います。困ったりすると相手は喜びます。「ダイエットになっていいわ」くらいの毅然とした態度をとりましょう。

新人いびり

まめ(29歳 事務職)


私がお菓子外しされたのは社会人1年目のことです。

職場の先輩が旅行に行って来たと言って、一人一人に手渡しでお菓子を渡していました。向こうから順番に渡されていたので、当然私にもあると思っていたら、私を飛ばして隣の人に渡しに行き、結局私のところにはお菓子を持って来ませんでした。突然のことでビックリしたと同時にジワジワと悲しさと悔しさがこみ上げて来ました。

原因は今考えれば、単なる幼稚な新人いびりの一種だったのですが、そのときはなぜそんなことをされるのか分からなかったし、パニックで何もすることもできず、ただ俯いていました。あのときはとにかく悲しくて仕方なかったのですが、落ち着いて考えてみたらたかがお菓子ひとつ。そんなの別にいらないし、欲しかったら買えばいいと思うので、堂々と気にしていないという態度をとればよかったと思いました。

お菓子外しをされると心はすごく傷ついて悲しい気持ちになります。今になって考えるとまんまとそれに傷つけられてしまったことへの悔しさの方が大きいです。もし今それで悩んでいる方がいらっしゃるなら、そんな幼稚なことをする人に負けないで、嘘でもいいので凛としていてほしいと思います。

気にし過ぎずにやり過ごす

まるまるこ(28歳 事務職)


2歳年上の先輩が週末に温泉旅行に行ったらしく、よくあるタイプの小ぶりのお饅頭を部署のみんなにお土産として買ってきたようでした。

だいたい15時くらいに部員はみな休憩をとり、その時にいただきもののお菓子があれば、新入社員か、その日に一番社歴が短い人が配るのですが、その日は先輩が自分で配っていたのが見えたので、私の席に来られたら、その先は私が配るつもりでいたら、飛ばされてしまいました。

その前の週に、先輩のミスを見つけて直しておいたことを本人にさりげなく伝えたつもりでしたが、おそらくそれが気に入らなかったのだろうと思います。

そのお菓子は特に珍しいものでもなかったので、休憩時間が終わるまで席を外し、トイレに行ったりして先に戻りました。お菓子外しをされても、あまり気にし過ぎずに、「大したお菓子でもないのにお礼を言わなきゃいけない面倒から逃れられてラッキー!」とやり過ごしてしまえばよいと思います。

相手にするだけ無駄

ym0527(27歳 保育士)


私がお菓子外しをされたのは社会人2年目のことでした。当時、保育園で乳児の担任をしていた私は複数担任で4人でチームを組んでいました。私とベテランの方2人、そしてお菓子外しの張本人30歳のAでした。

Aはとにかく上にはいい顔で年下には当たりがキツイ人でした。Aは沖縄旅行に行ったお土産を配っていたときにわざわざ私の前で私以外に配りました。その時「これが噂のお菓子外しか」と思いました。しかし、正直Aは普段からそんな人でしたので傷つくどころかあきれました。別に旅行にもお土産にも触れず普通に過ごしました。

実際にお菓子外しなどくだらないことをする人はいますが、そんなくだらない人相手にするだけ時間の無駄です!

お菓子外しは華麗にスルーを

プリンアイス(47歳 制作)


元々、お菓子を外されやすい土壌はありました。 同じ社屋で働いてはいましたが他のスタッフとは違い、私一人だけ他のフロアで制作その他の作業にあてがわれていたのです。

しかも、階段に面した部屋にはお局様が陣取っていて、そんな状況でわざわざお局様の目をかすめて、他のフロアにいるスタッフにまでお菓子を持って行こうなんていう人はいません。そんなことをするよりは、お局様により多くのお菓子を渡した方がずっと楽です。

かといって、感情的になってやり返せば自分が相手と同レベルになってしまいます。此方が大人になって対応するのがベターです。

やられてもやり返さない

春香(38歳 事務職)


以前勤めていた職場の話です。同世代の女性社員にはよくしてもらって、何事もなく半年ほど過ぎた頃「お菓子外し」が突如始まりました。

それはある男性社員が出張から帰ってきた時のこと。いつもお土産のお菓子を配るのはその女性社員です。「◯◯さんのお土産で~す」とお菓子を配り始めたのですが、1番端の席の私のところでUターンしたのです。

私はお菓子が足りなかったので男性社員にだけ配ったのかと思っていましたが、席に戻った彼女はお菓子を食べているのです。「あれ?」と思いましたが、それから個人的な旅行のお土産なども一切私には配られませんでした。私には彼女に何か気分を悪くするようなことをした記憶はないのですが、今思えば嫌がらせだったんですね。

単純にお菓子くらいで揉めたくないし、話を大きくしてまで騒ぎ立てる話ではないので、「彼女は食いしん坊なんだな」と思うことにしました。が、私はきちんとお土産を配りましたよ。それだけで私の勝ちです。

いくつになっても女って面倒くさい

ナースなす(42歳 看護師)


ご主人が洋菓子店の営業をしているため、アウトレットのシュークリームなどもらってきては職場で配る人がいました。休憩室で大きな箱を目の前に置きながら、私以外の3人に一人一人「これ。食べて~」と声をかけていました。

「美味しそうですね」とでも下手に出れば良かったのかもしれませんが、そういうご機嫌伺いをしないところが気に入らないんだということが分かっていたので、特に何も言わずコーヒーを飲んでいました。

もう学生ではないのだし、その場にいてお菓子をもらった3人も、その人が意地悪な人だということは見ていて認識できただろうと思うので、(そんなことをして気が済むんなら好きにすれば?あなたが居ないところで「一人だけにあげない。とか性格悪いよね。」って言われていますよ。きっと。)と心の中で思いました。

めげずに仕事をするのみです

ひより(36歳  専業主婦)


病院で働いていたときのことです。別の病棟に異動になったときにお菓子外しをされました。その人はとにかく若い人には意地悪をする人で、お菓子外し以外にも、仕事の件で話しかけてもあからさまに無視をされたりしていました。

そこで落ち込んで話しかけるのを止めてしまうと、そのいじめはずっと続くと思ったので、めげずに無視をされても返事をしてくれるまで何度も話しかけたりしていました。
また、お菓子は休憩室に置いてあるものを頂いて「ありがとうございます」と堂々とお礼を言ってみたりという事を繰り返していたらお菓子外しなどのいじめはなくなりました。

結局私が落ち込んだ姿を見せたりしないので、特に面白くもなくなって止めたんだと思います。難しいとは思いますが、職場の人全員が敵というわけではないのなら堂々とした態度を取るのが1番効果的だと思います。

女性社員の少ない職場でのお菓子外し

パグ(27歳 技術職)


私が勤めている職場は極端に女性社員が少なく、私が新入社員で入ったとき、女性は他に1名しかいませんでした。

普段から朝の挨拶をしたり、お手洗いですれ違ったりした時に反応がなく、「あれ?」と思うことはあったのですが、ある時男性の社員さんの出張土産をその女性が全員の席に配ったときがありました。その際、私の席にだけお菓子が配られなかったのです。

他部署の女性社員さんに相談したところ、その女性はそれまでにも他の女性の社員さんにそのような態度を取り、何名か辞めているとのことでした。私には全くその気はなかったのですが、その女性には社内に好きな男性がおり、他の女性を恋のライバルと思っていたようです。

私には当時社外にお付き合いをしている男性がいたので、あえてその女性にその男性とのお付き合いについて相談しました。その結果、ぴたりと嫌がらせはやみました。 私の他にもこのようなお菓子外しをされて傷ついている方がいるかと思いますが、原因は自分に思いもよらないところにあることもあります。まずは他の社員さんに相談してみてはいかがでしょうか。

私が一番年下になり…

まーさ(28歳 営業補佐)


私が入社するまで、オフィスには営業補佐の女性A35歳・B34歳・事務の女性C・26歳が在籍していました。その他営業の男性もいましたが常に外出だったのでオフィスには女だけという状況です。

Cは一番年下でみんなからちゃん付けで呼ばれ、可愛がられていたようです。私が入社した当時24歳で全社的に一番年下となりました。チームでの仕事が多かったので毎晩のようにA・B・私で残業し仲は深まっていきました。そんな時にお菓子外しは始まりました。

Cはお中元やお歳暮の品を私にだけ配らない。先輩達のコップは洗うけど、私のだけは洗わない。私が話しかけると嫌な顔をして無視をする。ただ、私はCの後輩なので耐えるのみでした。

先輩に相談すると、「私も見ていてすごい思ってた。でも気にしなくていい!今まで自分がちやほやされていたのに、みんながあなたを可愛がっているのが気にくわないから意地悪してるのよ」と言ってくださいました。

当時は何も出来なかったですが、今思っても何もしなくてよかったと思います。私と同じ目に遭っている方は、無で接して心の中で嘲笑えばいいと思います。そんな人からのお菓子より自分で買った方が美味しいお菓子が食べられますよ。

初めての医療事務のお仕事

もも(33歳 医療事務)


今までは違う業種で働いていたのですが以前から憧れていた医療業界への転職を目指していました。医療事務の資格を持っていなかったので学校に通う予定になっていました。たまたま見た求人に資格不要とあったので応募した所、資格が無くても大丈夫だし資格を取るために病院からお金も出すと言われたの、で学校は断り、そのまま就職しました。

初めはみんなと仲良くしていました。ある日面接の時に資格を取る為に先生がお金を出してくれると言われた話をしました。すると、急にお菓子はずしをされる様になしました。

先生からも一向に資格の話をされず、自分でも初めはなぜなのかわからず悩んでいましたが、勇気を出してみんなと話をしました。みんなは私だけが贔屓されているかと思っていたそうです。結局その話は私を入社させるための先生の嘘だったことが分かり、みんなからも先生からも謝罪を受けました。

その後も少しそこで働いたのですが、狭い世界でしか物事を見られない人達だなと、思いその病院は退職しました。悩んで我慢していても始まらないので、思っていること、本当のことをちゃんと話をしたらいいかと思います。自分が納得できなければ転職することも悪いことではないと思います。

バームクーヘンを見るとあの顔を思い出す

くどちゃん(45歳)


自分が図書館で勤めていた時の話です。小さい出張先の図書館で私は司書補(高卒のため)の資格取得の見返りとして、中央図書館へ異動しました。びっくりするほど忙しいところでした。スカウトした館長はもともと悪評だらけで異動させられてしまう始末。聞いた話と違うという不満のなかで、先輩からの干渉がひどく、新しい上司に相談していました。

その先輩が異動してからは図書館がリニューアルすることになりました。自分の案が新館長に通ったこともあり、有頂天だったと思います。サボりぐせのあるアルバイトや先輩、理不尽な隣の係長に当たっていた自分は、同僚や部下からは信頼されていました。

ある同僚さんの父親が亡くなり、香典を送ったところ、バームクーヘンのお返しがありました。彼女の間違いではないはずですが、何故か数が1つたりませんでした。そこで、机が仕事の資料で一杯だった自分だけもらえず、気づいた同僚が半分分けてくれました。

しかし、いつも衝突していた隣の係長は2個持ってしたり顔。「同じ係に甘いものが苦手な人からもらった」と言っていましたが、あの顔は今でも忘れられません。

お菓子外しは大人の対応で乗り切ろう

お菓子外しに限らず、意地悪な社員の嫌がらせに振り回されている方は少なくないでしょう。
しかし、こういった方たちは他人が困っている姿や悲しんでいる姿を見てストレス発散をしたいだけなのです。本気で相手にして感情的になったり、仕返ししたりしないよう気を付けてください。

人間関係に疲れたときに気分転換する方法8つ