上司の出産祝いで喜ばれるプレゼントは?
職場の上司が出産したら、仕事でお世話になっている分、ちゃんと感謝の気持ちを込めてお祝いしたいもの。出産祝いは何を選べばいいのかという内容はもちろんですが、金額の相場はいくらくらいが妥当なのかなども考慮する必要があります。
社会人15名からの体験談より、上司に贈る出産祝いの相場とプレゼントしたものをまとめました。上司を喜ばせたいけれど、失礼がないようビジネスマナーにも気を付けて出産祝いを贈りたいという方はぜひチェックしてください。
上司への出産祝いの金額相場はいくら?
寄せられた体験談から、上司に贈った出産祝いの相場で一番多かったのは5,000円、その次は10,000円でした。20,000円~40,000円のものを上司への出産祝いにした方もいました。
出産祝いはあまりにも高価なものだと気を遣わせてしまいますし、安すぎると失礼にあたります。上司の出産は心を込めて、相場は高すぎず、安すぎないように意識しましょう。
上司の出産祝いには何を贈った?
上司の出産は嬉しいお祝い事ですが、出産祝いのプレゼントはどれを選べばいいか悩んでしまうもの。出産祝いとして送られる一般的なプレゼントでよくあるグッズを確認しておきましょう。
- 紙おむつ
- タオルセット
- ハーブティー
- 乳幼児用のポンチョ
- マザーズバッグ
- ブランケット
- おむつケーキ
- 子供服
- ベビーカー
- フードプロセッサー
- お子さんの印鑑
- ビデオ
- 商品券
- 食べ物
- 紅茶
- 絵本セット
- 赤ちゃん用のカタログギフト
- ぬいぐるみ
- 写真立て
- ベビーキャリア
上司への出産祝いを送ったことがある方の中には、会社の皆で寄せ書きを作ってプレゼントと一緒に贈った方もいました。心を込めたメッセージで、出産後の生活を応援していることが伺えます。
出産祝いを上司に贈った時の体験談
上司に出産祝いを贈った時の体験談を紹介します。何を選んで、いくらくらいの相場の物をプレゼントしているのでしょうか。上司の出産を祝うときの参考にしてみましょう。
気が利くところをアピール
ハマゾウ(46歳 会社員)
上司への出産祝いは「アピールできそうな物」、つまり形にずっと残る物が良いかなと考えています。
私の場合、大量の紙おむつをあげています。消耗品とはいえかなりの支出になりますからね。おかげで上司からは「気が利くな」と好印象です。
しかし、大量とはいえやり過ぎも禁物です。例えば「紙おむつ1年分」とかだと、子供の成長度合いによりますので多すぎかもしれません。相手に迷惑がられないくらいの量が丁度いいです。
贈る品だけでなくメッセージにもこだわりを
エッセンス(40歳 事務職)
部下からの贈り物、ちゃんとした上司だったら値段なんて気にしないでしょう。とはいえあまりに安価な物では良くないと思います。10人位の職場なら一人1,000円くらいの物が妥当です。
私は手触りが良さそうな今治のタオルセットと皆で書いた寄せ書きを贈りました。寄せ書きは出産の直前に見て勇気を貰い、今でも大切にしていると上司からよく聞かされています。
贈り物はメッセージを添え、気持ち込めて渡すのが大切だと思います。
お母さんのケアグッズをプレゼント!
まい(32歳 事務職)
上司に送ったことがある出産祝いは、ハーブティーです。
男性の上司で、奥様の趣味や好みが分からず、ベビー服やおもちゃは家族、友人から贈られていると聞いたので、奥様を労う物にしようと思ったからです。
3,000円程度を予算の目安にして、あまり気を遣わせない物はないか色々と探した結果、Tea Forteというニューヨークのオーガニックハーブティーを選びました。可愛らしいボックスに入っていて、プレゼントとして見栄えがあります。
また、上司への贈り物ですので安っぽいものは避けて、何を貰ったら嬉しいか考えながら選んでいました。何を贈るか迷いましたが、オシャレでお手頃な値段の物が沢山見つかり楽しくなりました。
出産祝いは喜んでもらうのが一番
あかり(25歳 幼稚園教諭)
以前、先輩が第一子を誕生し、職場へ連れてきた時に贈りました。とても可愛らしい女の子で、見ているこっちも暖かな気持ちになれました。
出産祝いは職場の同僚3人と考え、時間をかけて悩みましたが、先輩が好きなディズニーの絵柄が入った乳幼児用のポンチョを選び、ネットで購入しました。
ポンチョなら赤ちゃんの身長に関係なく、数年使えそうです。値段は1万5千円で、一人5千円で済みました。
休日、先輩の家に行き、出産祝いを渡したら喜んでくれました。2人目も考えているそうなので、是非使ってもらえればと思っています。
もし、同じように職場の先輩や上司の出産祝いで悩んだら、同僚と相談してみるといいですよ。
出産祝いは長く使える物を
あゆん。(35歳 事務職)
上司に贈る出産祝いは1万円を目安にしています。以前に贈ったものは、ジェラートピケのマザーズバッグとブランケットです。子供が大きくなってからも使えるので、長く使ってくれると思っています。
他には、ベビー服やタオルを贈った時もありました。ちょっと高いけど貰ったら嬉しいと思える物を意識して、手触りが良い長持ちのする物を選んでいます。
出産祝いは、長く使える物を選び、渡す時は心を込めると良いですよ。
私が上司に贈ったプレゼント
さやか(22歳 事務)
上司の出産祝いには、ベルビーベベのSassy(サッシー)ファンタイムおむつケーキを渡しました。価格は5,000円で、私としては3,000~5,000円が出産祝いの相場でないかなと思っています。
仲の良い上司ですが、金券やギフト券で済ませず、相手にとって為になる実用性がある物を選んでいます。その方が相手に気持ちが伝わりやすい筈です。
出産祝いは金額よりも心がこもっているかが大事だと思っているので、相手の好みを考えて選ぶとよいと思います。
上司に送った物
こうめ(43歳 現場管理)
上司に初めてのお子さんが生れた時、現金にしようか迷いましたが、5,000円程の予算で子供服をプレゼントしました。
初めての出産祝いだったので、何をあげれば良いか悩みましたが、新生児用品は既に揃っているだろうし、大きめの物だと忘れられてしまうかもしれないと思ったからです。
ただ2人目、3人目となると上の子のお下がりもあると思うので、現金を渡して好きな物を買ってもらえればいいかな、と思っています。上司に贈る物とはいえ、相手が逆に気を遣うようなものはNGかと思います。
欲しいものをあげる
Momo(30歳 事務職)
出産祝いは本人からリクエストがあったものをプレゼントしています。
今まで贈ったことがある物は、ベビーカー、フードプロセッサー、お子さんの印鑑、ビデオです。金額は2~4万円程度でしょうか。持ち帰るのが困難だと思われる物は、上司のご自宅に郵送するようにしています。
そして一番大事なのは、相手が貰っても嬉しくないものをプレゼントするより、本人が欲しい物をプレゼントすることだと思います。素敵なプレゼントが見つかると良いですね。
まずは出産祝いに何が欲しいか、さりげなく聞いてみたらいかがでしょうか。あと、予算とカンパしてくれる人数の段取りも忘れずに。
オムツケーキをあげました
のり巻きチョコペン(33歳 事務職)
上司への出産祝いは、五千円から一万円位の物を探します。
あまり高価でも嫌味になってしまうし、お世話になっているので、これ以上金額を落とすことは失礼だと思ってこの金額にしています。
贈る物も色々考えますが、私はシンプルなオムツケーキを贈りました。派手なキャラクターものもありますが、好き嫌いが分かれるだろうと思い、シンプルなものを選びました。
また、オムツは大量にあっても悪くならないし、ワンサイズ大きなものを選べば少しの間、飾っておけるのでいいと思います。
上司によって、何を贈るか変わってくると思いますが、やはり喜んでもらいたいので贈り物に悩んだら、欲しい物を直接聞いてみるのもありだと思います。
お互い笑顔になれる出産祝い
ポンポン(34歳 事務職)
出産祝いは1万円の商品券と「千疋屋の白桃&マンゴードリンク」のセットを選びました。商品券だと自分の欲しい物が買えて、食べ物だと貰って嬉しいと思ったからです。
また、貰っても困らない物、失礼にならない物を選ぶように気を付けました。出産した相手を祝う物であるかが大事だと思います。
これから出産祝いを選ぶ方は、相手が喜ぶ物を探すことをお勧めします。もし、分からなかったら、直接本人に聞いてみるのも有りです。そうすれば、より喜ばれるのではないでしょうか。
赤ちゃんへのプレゼント
y.mama(27歳 保育士)
上司に贈る出産祝いは絵本セットと紅茶のトライアルセットです。
コスメやタオルギフト等は個人の好みやこだわりが強く、貰っても使わない事がありますし、お洋服や靴はサイズが分からないから無難な物でも、実際に使ってもらえる物を送りたかったので悩みました。
絵本はもちろん赤ちゃんが、そして頑張るお母さんには休憩の一時に、「紅茶でリラックスしてくれたら嬉しいなぁ」と思って選びました。特に絵本セットは大変喜んでもらえたのでオススメです。
値段よりも気持ちが大事
東みくに(35歳 主婦)
以前、勤務していた職場では、赤ちゃん用のカタログギフトを出産祝いに贈りました。大体5,000円位を出産祝いの相場でしょうか。若い社員が多い会社だったので、相場を高めにすると1人分の費用が高くなるからです。
ベビー服やオモチャも考えましたが、2人目のお子様だった事もあり、贈った物を既に持っているかもしれない、と言う意見があったので選びませんでした。
また、出産祝いは「気持ちが大事」としていますが、あからさまに値段が分かるような物は避けるように注意しました。お祝いの気持ちがあればよほど的外れな物を贈らない限り、喜んでもらえると思います。
ぬいぐるみをプレゼント
リッピ(35歳 営業職)
赤ちゃん本舗の商品券5,000円分を選びましたが、それだけだと気持ちがこもっていないので、子供の名前と誕生日を刺繍してもらえるウサギのぬいぐるみを5,000円位で購入しました。
上司が結婚8年目にして赤ちゃんを産んだ時は、まるで自分のことのように嬉しかったのを覚えています。
普段はクールな上司でしたが、プレゼントを渡したとき凄く喜んで、後日、子供を連れてきた時に「ウサギのぬいぐるみをくれた、お姉さんだよ~」と言ってくれたりして、なんだか嬉しくなりました。
これから出産祝いを選ぶ予定がある方は、商品券もいいですが、何か思い出に残りそうな物も選んでみると良いです。
あまり高価なものは避けるように
さくら(24歳 飲食店)
職場の上司に贈った出産祝いは5,000円程の写真立てです。年上の上司だったので、あまり高価な物だと気を遣わせそうになると思ったからです。また、その人の趣味や好みもあるので、シンプルな物を選びました。
写真立てだと、他の人からのプレゼントと被るのではと迷ったのですが、そうでもありませんでした。
これから上司に出産祝いを贈ろうと考えている方は、気を遣わせず、上司の好みに悩まないで済むよう、高すぎず、シンプルな物をプレゼントした方が良いと思います。
皆で話し合いました
れいか(24歳、事務職)
上司の出産祝いは、職場の皆と話し合って決めました。相場は1人1,000円位ですね。
何を贈れば良いか多数決を取ってみた所、上司が欲しいと言っていたエルゴのベビーキャリアが良さそうということで、購入することにしました。
ここで気をつけたことは、気持ちよく出産祝いを渡せるように、職場のメンバーで話し合いを重ねたことです。プレゼントが決まったら、既に持っている物か直接本人に希望を聞いてみることもお忘れなく。この2点をしっかりと守れば、皆で出産を喜べるはずです。
上司への出産祝いは心を込めて渡す
上司への出産祝いでは、相手が何をもらったら嬉しいかを考えることはもちろんですが、普段から世話になり仕事でサポートしてもらったりといった感謝の気持ちを込めて選ぶことが大切です。
気を遣わせ過ぎないよう高すぎず、かといって安過ぎないようにするのも大事です。笑顔で出産を祝うために、できるだけ相手が望んでいるプレゼントを選ぶように心掛けましょう。