上司とのコミュニケーションが楽になる15の手本

上司とのコミュニケーションはちゃんと取れていますか?上手く会話している方もいると思いますが、どうしたらいいか分からず、ストレスを抱えている方もいると思います。そこで、社会人15名から何が大変で、どう付き合っているか調査しました。一緒に仕事をする分、円滑な関係を保ちたいですよね。

上司とのコミュニケーションが楽になる15の手本

上司とのコミュニケーションを上手くやっているか聞いてみた!

十人十色という言葉があるように、尊敬できる上司もいれば、「この人には、もう付いて行けない・・・」といった困った上司もいます。一緒に仕事をして、コミュニケーションを取るのが大変だと感じるのは、困った上司とのやり取りではないでしょうか。

上司とのコミュニケーションで苦労している15名の社会人から、何が大変か、円滑な関係を保つためにどうしているかを調査しました。

上司とのコミュニケーションは何が大変?

上司と笑顔で雑談しているサラリーマン

上司とのコミュニケーションで大変なことを聞いてみたところ、上司の性格で困っているケースが多いことが分かりました。

  • 気が強く意地悪
  • 自尊心が強すぎる
  • 意見を聞いてくれない
  • 後先考えずに行動する
  • すぐ文句を言ってくる
  • 考え方が合わない

部下として仕事をしているとはいえ、上司と馬が合わずストレスを抱えているようです。中には諦めて我慢をしている方もいたことから、良い上司もいれば悪い上司もいることが伺えます。

他には、「年齢差が開きすぎて共通の話題がない。」「入社したばかりでどんな人か分からない。」「引っ込み思案なので自分から話せない。」「上司なので食事等に誘われたら断れない。」といった回答も得られました。

上司と円滑にコミュニケーションを取る為に心掛けていることは?

コミュニケーションを取るのが大変な理由はいろいろあることが分かりました。では、どのようにして上司との関係を円滑に保っているのでしょうか。
まずは、上司の性格でコミュニケーションに困っていた方から聞いてみました。

  • たくさん質問して教えてもらう
  • とにかくおだてる
  • 仕事中は上司に合わせる
  • 上司の短所をフォローする
  • 気にせず笑顔で接する
  • 一旦距離をおいて落ち着く

多かったのが、上司と意見が合わなくても機嫌を取っていることです。互いに譲れないことがあって口論や喧嘩をしたら関係が悪化するだけではなく、仕事にも影響することを想定した上で、上司の信頼を上手く得るように立ち回っています。

他のことで、上司とのコミュニケーションが大変だと答えた方は、「上司がまだ新人だった頃の話を聞く」「認められるように仕事を頑張る」「話かけられたらしっかり回答する」「断るときは断る勇気を持つ」と、前向きな姿勢で上司との関係を築いていることが分かりました。

上司とのコミュニケーションはどうしている?体験談も聞いてみた!

15名の方から上司とのコミュニケーションで何が大変か、どうやって関係を保っているか体験談を、お聞きしました。「最近、上司とコミュニケーションが取れないなぁ・・・」といった悩みを解決する手本にしてみてはどうでしょうか。

20代の方の上司とのコミュニケーション体験談

最初のうちは、しっかり仕事をする

ひろたん(21歳 営業職)


配属されて間もない頃は、お互いにどんな人なのか、どう扱ったらいいか分からないだろうから、上司とのコミュニケーションは神経を尖らせるものだと思っています。

上司を怒らせないように、という訳ではありませんが、とにかく下手に出て仕事で教わったことはメモを取るなどして、同じ質問をしないように心掛けました。

その為か、上司に努力していることが認められ、飲み会に誘われるように。そこで緊張感もほぐれ、今では笑いの耐えない部署の一員として働いています。

最初のうちは、仕事を覚えよう、しっかり働こう、という姿勢を見せるのが良いと思います。ある程度まで進んだら、飲みニケーションで距離感を詰めていくと、上司と上手くやっていけるのではないでしょうか?

仕事を頑張っている会社員

仕事をスムーズに進めるには

かなこ(26歳 介護職)


介護職は女性がとても多く、正直なところ気が強くいじわるな人もいます。若いという理由だけで陰口を叩かれる事もあり、ドロドロと人間関係の悪い職場も少なくありません。

そんな職業で働く場合に、私が日頃から気をつけている事が幾つかあります。
まずは笑顔で返事をする事です。嫌みを言われても聞こえないふりをして、何事もなかったように笑顔で話しかけます。

その次は、たくさん質問して、教えてもらうという事です。気の強い人、プライドが高い人は、「教えてください」というスタンスで話しかけると、気分が良くなります。

ゴマすりという人もいると思いますが、仕事をしていく上で人間関係はとても大切です。変にお世辞を言うわけではないので、自分の環境を良くしたいと思うなら、先輩や上司を立ててみる事も大切だと思います。

上司とのコミュニケーションについて

kuqu(29歳 介護職)


上司である以前に、人として尊敬できるかどうかで、コミュニケーションを取ることが大変に感じることがありました。

仕事中は、この人の下で働きたくない、という気持ちが伝わらないように気をつけています。かといって、上司の日頃の言動からリスペクトするのは難しいので、おだてる等して、表面上だけでも穏便に済ませるようにしています。

これは上司に限ったことではありませんが、仕事では嫌な人であっても上手く立てることが、上手にコミュニケーションを取る方法だと思っています。

コミュニケーションが苦手な私の対策

あい(22歳 事務職)


私は引っ込み思案なので、目上の人と上手に会話ができません。その為、上司と上手くコミュニケーションが取れませんでした。言いたいことがあっても言えず、会話の中に入れないのは本当に大変でした。

対策として、上司から話を振られたときは、しっかりと受け答えをすることを心掛けています。自分から話しかけることが苦手でも、笑顔でしっかりと挨拶することで、相手からの印象が良くなるからです。

また、会話の中に入れなくても相槌をうったりすることで、参加しているというイメージを与えるようにしています。

コミュニケーションが苦手だと、ためらうことがあると思いますが、頑張ってください。

上司の話に笑顔で相槌を打つ会社員の女性

笑顔で聞き流す

桃色(25歳 営業)


上司とのコミュニケーションで大切にしていることは、常に笑顔で明るくテキパキと行動することです。

良い上司、面倒くさい上司、意地悪な上司と色々いますが、人によって態度を変えていると、周りからの評価が悪くなるので、どの上司に対しても同じテンションで、同じ態度で接することを意識しています。

もし、嫌な上司からグチグチ文句を言われても、明るく返事をしつつ、すべて聞き流すようにします。いちいち気に止めていたら、精神的に疲れてしまいますからね。

面倒くさいこと、イライラすることでも、笑顔で聞き流す技術を身につけて、色々なタイプの上司と、上手く付き合っていくことが、社会人にとっての宿命だと思います。

30代の方の上司とのコミュニケーション体験談

価値観が合わないと大変

ゆきのこ(30歳 食品製造)


私が「コミュニケーションをとるのが大変だな」と思う上司は、価値観が合わない上司です。会話をするとき、言葉に気を付けても意見が食い違ったりするので、上司が思っていることを常に意識しなければなりません。

ただ、どんなに試行錯誤しても、合わないものは合わないですね。
上司とのコミュニケーションが辛くなったら、一旦距離を置いて気持ちを落ち着かせています。

上司とのコミュニケーションはシンプルに

さちこ(34歳 事務職)


上司とのコミュニケーションは、会話が長くなりすぎないように話すことが大変だと感じています。

私が普段から心掛けていることは、何を話したいのかシンプルに伝え、手間や時間をあまり掛けないようにします。お互い忙しく、長々と話すことは仕事に支障が出ることに繋がるからです。

話の要点をシンプルにまとめることで、上司とのコミュニケーションも円滑になると思っています。

ハッキリ断ることで自分を守る

たくや(31歳 営業職)


仕事終わりの食事に誘ってくる上司との付き合い方に悩んでいました。勤務時間が長く、疲れていたのですが、最初のうちは断り切れず、終電ギリギリまで付き合わされました。

そんなことが毎日のように続き、家には寝に帰っているようなもので、気が付くと朝になり、気が付くと会社にいるのが普通になっていました。

このままでは疲れが全く取れず、良い仕事なんて出来ません。
そこで、勇気を出して食事を断ってみたら、食事に誘われる回数が減りました。

もちろん断り方には気を付けなければなりませんが、無理に付き合うと、「こいつは断らないから。」と誘われやすくなりますので、勇気をもって断ることも大事ですよ。

年の差がある上司に、壁を感じないで下さい

もも(36歳 営業職)


上司との関わり方で最も大変だと感じたのは、かなり年の差がある上司とのコミュニケーションでした。自分の親より年齢が上なので、共通の話題がなく、会話するきっかけが掴めませんでした。

ところがある日、年の差を生かした話題作りが出来ることに気が付きました。
「入社した時はどうだったか」「私と同じ年齢の頃はどのように仕事をしていたのか」等の上司が若かった頃の話を聞くことです。

自分が知らないことをたくさん教えてくれるので、楽しく会話がはずみます。ちょっとしたことや、役立つことではなくても、聞くように心掛けています。

同じ会社という共通点があれば、話すきっかけはいくらでもあります。普段の会話でコミュニケーションを取っていれば仕事もスムーズになりますよ。

上司と笑顔で会話している会社員の女性

上司とのコミュニケーションについて

やまこ(33歳 事務職)


上司とのコミュニケーションで気を付けていることは、相手の性格を分析して、合わせることです。
難しく感じますが、上司との関わりの中で少しずつ学び、徐々に実践していくことで出来るようになります。

お互い人間なので、性格や考え方の差はもちろんあると思います。
でも固く考えず、相手に共感して、機嫌が良くなることを話すように心掛けてみましょう。その際、無理に合わせようとすると、上辺だと思われるので自然体でいきましょう。

多少我慢が必要ですが、相手の機嫌が良くなるので、良いコミュニケーション方法だと思います。

タイミングが重要

ひさしよ(30歳 カウンセラー)


忙しいときに話しかけると、とても嫌な顔をされるので、仕事の進行具合を把握して、上司に余裕があるときに、コミュニケーションを取るようにしています。早朝や午前中、タバコ休憩の後がオススメですね。

忙しそうなときは、声をかけないようにしています。アドバイスとしては、一度、上司になったつもりで仕事をしてみることです。そうすれば、部下からの報告、連絡、相談を受けることが、どれだけ大変なのか分かります。

上司の空き時間を上手く利用することが、コミュニケーションを円滑にすると思います。

人の話を聞かない

shinji(37歳 IT業界)


上司とのコミュニケーションで大変だと感じることは、人の話を聞かないことです。

上司は部下を教育する立場ですが、仕事のことで会話をすると、「あ、それだったら~」と話の腰を折ることが多いため、こちらの言い分を最後まで聞いてくれません。

その為、普段から心掛けていることは、最初に結論や聞きたいことを言うことです。先手を打つことで、会話の主導権を握るという手段です。

同じような悩みをお持ちの方は、会話をするときは、結論を先に、理由は後に話すことを、徹底するように心掛けるとコミュニケーションが円滑になりますよ。

40代の方の上司とのコミュニケーション体験談

良いところも見てみよう

うめさん(40歳 事務職)


上司が新しいもの好きで、これが良さげだと人から聞いたことは、すぐに取り入れようとします。

業務が改善し、会社の収益も上がる提案もあるので、良いことなのですが、対応できる従業員がほとんどいない為、導入を控える進言しても、嬉々として膨大な資金をかけて導入してしまいます。
案の定、従業員は対応できず、上司も導入しただけで満足と言うので、無駄遣いに困っています。

しかし、上司の顧客開拓力とアニマルスピリットはすごいものがあるので、一生付いて行きたいと思っています。なので、調整役を買って出る等、フォローをするように立ち回っています。

上司に悩んでいる方は、悪い所だけでなく、良いところも見てはどうでしょうか。人は誰にでも、短所もあれば長所もあります。上司の短所を補い、長所を生かすことで、仕事も上手く回るようになります。

笑顔で微笑んでいる上司

典型的な団塊世代なので諦めます

ままお(46歳 事務職)


社長とのコミュニケーションに悩んでいます。団塊世代の為、世代間ギャップが酷く、会話も成り立たないことが多いけど、この不況の世の中、正社員として雇用してもらっているので我慢しています。

社長と会話する時は、自分の意見を言うのではなく、テレビで見たとか、お客さんからこんな事を聞いたとか、世間一般の意見を言えば大概受け入れてくれます。

先代から会社を引き継いだ2代目のボンボンなのもあって、雇用されている人の気持ちが理解出来ない人でした。休みはなくても良いと考えていて、ボーナスも有給もなく、おまけに福利厚生もない。なので、諦めています。

若い人だったら多分続かないでしょう。私が働いている会社は変わっていますが、ほとんどの会社は真面目に頑張っていれば、ちゃんと評価されると思います。評価されるまで時間が掛っても頑張る方が、すぐ辞めて転職するよりも、待遇と収入はまだマシだと思いますので頑張って下さい。

知っていることでも「初めて知った」が基本

よっちゃん(43歳 医療技術職)


親と上司は選べないという言葉があるように、自分が望んでない上司に頭を悩ませることがあります。私も役職に就いてはいるのですが、所属しているチームを纏めるだけの力しかなく、変えてもらうことは出来ません。

それでも上司は上司ですので、仕事をするときは上の人だと意識して付き合わなくてはなりません。

「自分は凄い、自分は偉い。」と自尊心が強い人だったので上司のことを、知識があって凄い人と思い込んで付き合うことにしました。その為か、上司とのコミュニケーションは大抵上手くいくようになりました。

自分が知っていることでも、上司が話していたら、「初めて聞きました。」「有難う御座います、今度試してみます。」と初めて知ったという素振りと言動をします。すると、上司は「俺は、こいつより物知りだ」と思ったのか、上機嫌になります。特に、異性が周りにいると効果があります。

非常にくだらない付き合い方ですが、露骨に持ち上げると裏目に出るので、このような何気ない会話で優位に立たせると上手くいきます。

上司とのコミュニケーションは当たり障りなくがいい

上司とのコミュニケーションは、納得いかないことがあっても、煽てて争いにならないように立ち回る人が多いことが分かりました。また、一方で純粋に上司とコミュニケーションを取れるように頑張っている人もいれば、気にせず笑顔で接するといった人もいました。

上司といっても性格や考え方は人それぞれ、波風を立てず当たり障りなく接することが、上手なコミュニケーションの取り方であるといえます。