期間工とはどんな仕事?気になる給与相場や待遇をチェック

期間工とは期間限定で工場に勤める働き方です。短期間ではありますが一般的にイメージされている以上に待遇が良く、人によっては魅力的な働き方です。期間工とはどんな仕事か、特徴やそのやりがい、苦労、給料相場を解説します。今後期間工という働き方を検討している方はぜひ参考にしてください。

期間工とはどんな仕事?気になる給与相場や待遇をチェック

求職案内でしばしば見かける期間工とは?

様々な求人広告媒体で期間工という単語を見かけることがあります。期間限定で工場に勤める仕事だということは認識していても、その期間工の実態や内容まで本当に把握している人は少ないです。

今の雇用環境下において、期間工は非常に魅力的な仕事内容です。期間工とはどんな仕事なのか詳しく知っておくと、就職先の選択肢も広がるでしょう。

期間工とはどんな仕事をしている?

期間工とは期間従業員の一種で、働く期間が契約によって定められている従業員を言います。いわば契約社員の立場です。一般的に「契約社員」と言われている人よりも短期間での契約になることが多く、期間工という特殊な呼び方をされることがあります。

期間工は、繁忙期などの工場の生産を増やす必要がある時期に募集がかかるのが特徴で、派遣社員のように雇用の調整弁となっている部分がありますが、派遣会社を間に通さずに企業が直接雇用を行うという点で大きな違いがあります。

食品加工ラインで働く労働者

期間工を募集する企業は、大手の電装部品メーカーや自動車メーカー企業が多く、大企業の社員としての福利厚生などを受けることが可能となっています。

期間工の仕事の内容については溶接や塗装、成形など工程により異なりますが、フリーターや地方からの出稼ぎ、外国人労働者からの応募も多い傾向にあります。

期間工の待遇は良い?悪い?

期間工の待遇を気にする人も多いですが、多くの人にとって期間工の待遇は悪いものではありません。

期間工の給与は日給が多い

期間工の給与相場

期間工の給与は日給換算となっていることが多く、日給でおよそ8,000~10,000円が相場となります。

これに加えて皆勤手当てや残業手当などの手当てがしっかり付きますので、休まずにきちんと働ければ月給で30万円を超えることも珍しくありません。

期間工は契約社員なのでボーナスはないのですが、契約期間の満了時には満了慰労金という収入が発生します。勤め先にもよりますが、数十万円になることが多いため、しっかり勤めあげる上でのモチベーションにもなります。

休暇はちゃんとある

帰省する期間工

期間工は期間限定の仕事ですが企業の直接雇用のため、同じ会社の社員と同様の労働条件となっていることが多いです。

休暇についても、基本的には週に2日が確保されており、働いている期間が半年を超えると有給休暇の権利も発生します。会社によっては、余った有給休暇を買い取ってくれる場合もあります。

年末年始やゴールデンウイークなどには工場が休みとなることが多く、休暇期間が確保されるので実家に帰って家族とゆっくり過ごすことも十分可能です。

完全週休2日制とは?週休2日制との違いを徹底解説!

社会保険の加入も可能

期間工においては、社会保険への加入も可能となっています。社会保険になると、国民健康保険とは違って会社が保険料の半分を負担してくれますし、将来の年金支給額も大きくなります。

ただし、国保の解約や期間工の契約期間終了後の再加入は自分で手続きをする必要があります。また、年金も国民年金から厚生年金になります。

期間工は寮完備がほとんど

寮の室内

期間工として働く際には、ほとんどのケースで寮が完備されており、食事手当などの補助が出ます。自宅を離れて生活することになったとしても追加で家賃を負担することがなく、食費などの生活費の節約が可能です。

月に3~4万円もあれば充分に生活できる環境を与えてもらえます。寮から工場は近いため、そのまま通える環境になっているケースがほとんどです。

社員寮の家賃はいくら?独身で住むメリットとデメリット

期間工になるには?特別なスキルや資格は必要?

期間工になるためにはその求人に応募すれば良く、特別な資格や技能は必要ありません。

ただし、期間工になると多くの場合工場の近くにしばらく住むことになります。生活する場所にこだわりがあったり、事情によって離れられない場合には難しくなります。

契約期間中は肉体労働である上に、生活環境にかなり制限がかかることもあり、健康状態はしっかり確認されますので、健康診断を受ける必要があります。

健康診断では、基本的な健診項目に加えて、過去の病歴や体の機能上の特別な問題がないかを確認します。通院が必要な病気などが特になければほぼ問題なく、視力なども特別な決まりはありません。

期間工のメリット

期間工とはどんな仕事かを理解した上で、期間工として働くメリットを確認してみましょう。

期間工のメリット

1 給与が安定しており福利厚生が大企業並み

期間工は給与が安定していて、しかも大企業水準で手当も種類が多くしっかりつきます。そのため、地方で会社勤めをするよりも高い水準で安定すると言われています。

また、期間工として働く場合、給与だけでなく、休暇や手当、社会保健など福利厚生が大企業並みになります。

2 未経験でも就職しやすい

期間工は年齢、学歴や資格、技能などの制限が無く、未経験でも取り組みやすいのが特徴です。そのため、なかなか一般企業への就職が難しい状況にある人でも就職しやすいです。

3 正社員登用の可能性もある

期間工を一定期間勤めあげていると、働きぶりなどを見て正社員に登用されるケースもあります。高い確率ではありませんが、大企業の社員となれるという点で魅力的に感じる人も多いです。

4 仕事内容が単純である

期間工の仕事は基本的に単純・単調です。そのために面白味を感じられないという人もいますが、すぐに仕事を覚えることができ、また慣れてしまえば特別にスキルを身に着ける必要もありません。そのため、気楽に仕事ができるというメリットがあります。

期間工のデメリット

期間工として働く際に無視できないのが以下のようなデメリットです。

期間工のデメリット

1 入社後の給与は大きく変わらない

期間工の給与は安定していますが、逆に言えばそれ以上に伸びることもありません。夜勤や残業が多ければ増えはしますが、環境的な要因が多くあまりアテにはできません。そのため、人によっては思ったより稼げないと思う場合もあります。

2 契約期間が短い

期間工で働くことになると契約期間が存在しますので、その契約期間が満了すると仕事がなくなってしまいます。次の仕事がすぐに見つかるとは限らず、新しい期間工の募集が出ていない可能性もあるため、仕事が安定しない状況になる可能性があります。

3 仕事の環境が運に左右されやすい

どのような仕事が回ってきて、どのような上司や同僚がいるかは完全に運となります。事前情報もなければ、希望もほとんど通りません。そのため、自分に合わない仕事や、苦手な性格の人などにあたることも少なくありません。

4 職歴としてあまり評価されない

期間工で働いていた期間というのは、職歴として評価されることはほとんどありません。体力や忍耐力があるという評価は受けられますが、期間工の経験だけだと、職業的なスキルをもった人材としては評価されないことが多いです。

5 働ける人は限られる

期間工として働くと、一定期間、現在の住居や環境から離れて生活することになります。家族と離れることができない環境の人や、学生などの立場、先に留学などの予定が決定している人などは就業しにくいのが難点です。

期間工の仕事のやりがい

工場の生産ラインで働く男性

一般的に期間工の仕事は心身共に大変です。最初のうちはどうしてもその環境に慣れることができず、離職者が多発することがそれを物語っています。

ラインで動いている工場の中の1パートをそれぞれが任されます。一人のミスや遅延が全体に影響するので様子を見ることになり、叱られたりするので大変な仕事だと感じる人も多いです。

しかしながら、期間工の仕事では、車や大型機械の製造に自分が関わったという満足感が得られます。効率良く多くの仕事をできた場合や生産目標を皆で達成した時などは充実感があるものです。慣れれば期間工の仕事は気楽であり、また給与面も良いためやりがいを感じられます。

期間工の仕事の苦労

次の仕事の予定を心配する男性

期間工は仕事自体が単調であるため、仕事の面白みという点では年々薄れていきますし、契約期間の満了が近づくと、次の仕事や生活について不安を覚えることもあります。

仕事や生活に関する不安は経済的な面もありますし、職場環境が激変し、同じような仕事でも同僚との人間関係や、新たな作業手順やスキルの習熟に関する不安もあります。

また、若い人だとホームシックにかかる人もいますし、貯金はしやすい環境であるものの、休日に外出したいと思っても近場に遊んだり買い物をするようなところもなく、暇を持て余すようなことも多いです。

貯金をしたい人には期間工がおすすめ

期間工は短い期間ではありますが、良い待遇で仕事に集中できるという点で非常に魅力的な就業形態です。

特に若くまだ十分な職歴がない人や、貯金をしたいという人にとっては、生活するための環境も与えられ、収入の多くを貯金に回せるのでおすすめです。その間に希望する就職に向けて準備する人も多くいます。

期間工ならではの苦労もありますが、多くの人が契約期間を勤めあげていますので特別に高いハードルではありません。すぐに就職が難しい状況にある方は一つの選択肢として検討してみると良いでしょう。