仕事に行きたくないと思ったらどうすればいい?
社会人が考えている「仕事に行きたくない」という思いは、原因を確認することで具体的な対策が見えてきます。人は働かなくては生活ができません。今回紹介する悩みは、働く方全員が持っている悩みだと認識することで気持ちも楽になります。しかし精神的にも体力的にも疲弊する前に対策し解消する事が大切です。
1.仕事に行きたくない理由が人間関係の悩みという方の対処法
社会人にとっての最大の悩みは人間関係です。働く上で人との関わり合いを無くすことは不可能なので、悩みも尽きません。上司や部下や同僚、会社の取引相手やお客さんなどでどうしても苦手な人がいるとします。学生であれば避けて通ることもできるのですが、社会人となると避けることができないのです。
苦手な人と顔を合わせるのが嫌、話すのが嫌、怒られるのが嫌など様々な原因からストレスが溜まり、それが悩みとなってしまいます。
このような人間関係に関する悩みの対処法は、自分から積極的に会話の機会を持つことです。苦手だと思っている感情は相手にも伝わります。そのため、相手もあなたの事を苦手に思っているでしょう。その壁を取り払うためにも、自分から積極的に関わり合いを持つと相手との溝が埋まります。
話すのがどうしても難しい場合は、相手の目を見て笑顔で挨拶をしましょう。挨拶をすることで、相手との信頼関係を築くことができます。そのうち相手から話しかけられることもあるので、そこで人間関係の悩みを解消しましょう。
2.仕事に行きたくない理由が憂鬱な気持ちになっているという方の対処法
仕事をしていると、憂鬱な気分になることがあります。特に連休明けなどの倦怠感は相当堪えるでしょう。憂鬱な気持ちが仕事に行きたくない原因の場合、対処法は簡単です。それは気分転換をすれば良いのです。気分転換する時間もお金もない!と言う方も安心してください。会社にいながらすぐに実行できる気分転換の方法があります。
それはトイレに行き、誰もいないのを確認してから思い切り変顔をします。ポイントは恥を捨てることです。何を言っているのか理解できない方も一度試してください。驚くほど気分が軽くなるのが感じられるでしょう。
鏡に映った自分の顔を見て「自分はいったい何をしているのだろうか…」と思うことで現実を真っ直ぐに見ることもできるので、気分転換の方法としては有効な手段と言えます。
他に、顔の筋肉をほぐす目的もあります。気分が落ち込み憂鬱になると、顔が強張ってしまい余計に疲れてしまいます。その強張りを解消するために顔の運動をするのは、実に理に適った憂鬱な気分を解消できる方法と言えるのです。
3.仕事に行きたくない理由が会社にいること自体という方の対処法
会社にいること自体がストレスに感じる方も多いでしょう。社会人は、一日の殆どを会社で過ごします。営業職など外で仕事をする方以外は、会社に篭りっきりの方もいると思います。外の空気を吸うのが一つの対処法ですが、それでも軽い気分転換にしかならず根本は解消しません。
ベストな対処法は会社に行かないこと、つまり会社を休むことです。仕事に行きたくないけど、仕事は忙しい方や休めない仕事をしている方もいると思いますが、1日中休む訳ではありません。半日、それも難しい人は1時間でも良いので休みを申請しましょう。
その休みを利用して、会社と完全に隔離された時間を過ごすのです。お勧めは平日の街中を散歩すること。特に土日は人が多いスーパーやレジャー施設を訪れると、非日常の世界を味わうことができます。
このように会社との関わりのない時間を過ごすことで、会社にいると感じるストレスを解消することができるのです。
4.仕事に行きたくない理由が朝起きれないという方の対処法
朝起きるのが辛くて仕事に行きたくない方は、ストレスが原因の場合や単純に睡眠不足の場合があります。どちらにせよ、朝が苦手な方に多い悩みと言えます。
社会人には決まった出社時間があり、その時間を守る義務があります。そのため時間に縛られていると感じる方もいるでしょう。縛られていることに対してストレスを感じる方がいるのも事実です。
このようなストレスや睡眠不足による仕事に行きたくない気持ちを解消する方法は一つだけあります。それは寝ることです。中途半端に寝ては逆効果なので、腰が痛くて起き上がるほど長時間寝ると良いでしょう。
ポイントは休日ではなく仕事のある平日に実行することです。平日に実行することで、次の日の朝にスッキリした気分で仕事に行く事ができます。いつもより就寝時間を早めて、睡眠時間を多めにとりましょう。起きた後はお腹が空くので、すぐに食べられる物を用意しておくのも忘れないでください。
5.仕事に行きたくない理由が毎日同じ仕事の繰り返しで辛いという方の対処法
毎日同じ仕事の繰り返しでやりがいがない為、仕事に行きたくない人もいます。これは一人前になっていない新卒者などに多い悩みと言えます。自分の実力はこんなものではない、新しい仕事がしたいと感じている方もいます。
会社が大きくなればなるほど、社員の教育はマニュアル通りになります。その為、しっかりとした教育期間を経てから新しい仕事にチャレンジさせる場合が多いのです。しかし、当人の気持ちはそうはいきません。日々繰り返される同様の仕事に対してストレスを感じて悩んでいるのです。
その場合の対処法は、先輩や上司に新しい仕事を貰えるよう直談判しましょう。周りの同僚にナマイキだ!なんて思われても気にしてはいけません。思いのたけを話すことで新しい仕事が貰えなくても、自分の気持ちを伝えることができたのでスッキリした気持ちになり、同じ仕事の繰り返しでも新鮮な気持ちで望むことができます。
このような前向きな姿勢を持っている社員を先輩や上司はしっかりと評価してくれるはずなので、社内の評価も上がることでしょう。新しいプロジェクトがあった場合は、あなたに優先的に話が行くかもしれません。やりがいのある仕事に携われる可能性を感じられれば仕事に行きたくない気持ちは解消されるでしょう。
6.仕事に行きたくない理由が月曜日が怖いという方の対処法
社会人は月曜日に対して恐怖を感じています。それは、また長い一週間が始まるからです。日曜日の夕方からストレスを感じ始めます。仕事が始まる月曜日が刻一刻と迫っているなかで、仕事に行きたくない気持ちと、仕事に行かないと上司に怒られるという気持ちがせめぎあっているのです。
このように、月曜日が怖い社会人の方が多い中でどうやって一週間のモチベーションを保っていられるのでしょうか。対策は「次の週末の予定を考える」ことです。
気持ちを次の休みの予定にシフトすることで、一週間を乗り越えることが容易になります。仕事のミスで怒られても、次の休みのことを考えると楽しくてたまらない状況を作りだすことが出来れば、月曜日に対する恐怖心は解消できるでしょう。
7.仕事に行きたくない理由が会社を辞めたいという方の対処法
社会人で仕事を辞めたいと思っている方は、どれぐらいいるのでしょうか。辞めたいと頭の中では思っていても、実際にそれを実行する方は少ないのではないでしょうか。それは、転職の難しさや自分の将来のことをしっかりと解っているからと言えます。
仕事を辞めたいという考えが頭の中にある為、業務に対して前向きな姿勢になれず仕事がつまらなくなっているのが、仕事に行きたくない理由です。このような場合の対処法としては、グチを言い合える友人を作ることが良いでしょう。
頭の中にあるモヤモヤを口に出して話す事が、ストレスの解消に繋がります。社会人サークルや趣味や習い事などをすると、交友関係が広くなり楽しい時間を過ごせます。職場と関係のない友人ということで、仕事のグチを気兼ねなく話すこともできます。友人と楽しい時間を過ごす事で、仕事に行きたくない気持ちも解消されるでしょう。
仕事に行きたくないと思ったら理由を探してみよう
仕事に行きたくない理由と、その対処法を紹介してきました。今回上げた理由は社会人であれば誰もが当てはまることと思います。しかしそれをいつまでも抱え込んでいては、精神的に参ってしまう可能性もあります。
これから社会人になる方も、今現在社会人として働いているベテラン社員の方も自分が仕事に行きたくない理由を把握して、その理由に応じた対処法を講じることが充実した人生を歩む方法と言えるでしょう。