職場の冷蔵庫はルールを守って快適に使いたい
多くの職場では、そんなに大きくなくても冷蔵庫が一つ置いてあって、社員がみんなで使っています。夏場には来客用の冷たい飲み物を準備しておくこともできるので、あれば重宝するのですが、全員がきちんとした使い方をしないと、不衛生で時にはドアを開けるのもためらってしまうような冷蔵庫になってしまいかねません。職場と言えど冷蔵庫は食べ物を保管するものですから、みんなが気持ちよく使える使い方をしたいものです。
職場の冷蔵庫ルール・使う時の決め事を教えて!
職場にある冷蔵庫の使い方ルールについて社会人15人に聞いてみました。
- 入れるものには名前を付ける
- 入れるものには入れる日付を書く
- 冷蔵庫に入れておける期間に決まりを設ける
- 入れておけるスペースを決めている
- 冷蔵庫の管理者を決めている
- ルールを設けていない
多くの職場の冷蔵庫の使い方にはルールがあって、それをみんなに告知し、みんながそれを守って使うルールになっていました。
職場に冷蔵庫ルールがない、ルールが守られないとどうなる?
せっかく冷蔵庫ルールを設けていても守らない人がいたり、そもそもルールを設けていない場合、冷蔵庫は無法地帯になります。入れている食べ物に名前がついていなければ誰のものかが分からないので「誰のなの?」と思っても手が出せずに放置状態になります。明らかに月日が経っている、なんだか形が変わっている、ちょっと変な匂いがして「これ、いつ入れたの?」と感じても、どうすることもできなくなります。
職場に冷蔵庫をおくなら管理者もセットでおくべき
職場の冷蔵庫をみんなが気持ちよく使うには、管理者をおくべきという意見がありました。そうすればルールを守らない人がいたとしても、管理者が注意をしたり、冷蔵庫の中のものを定期的に整理したりしてくれるので、冷蔵庫の中の秩序は保たれます。この体験談では、みんながルールを守って冷蔵庫を使っている様子、みんなが管理者に感謝をしている様子がうかがえます。
職場の冷蔵庫には管理者が必要です
こめこ(30代)
会社で事務を3年しています。私の職場の給湯室には大きな冷蔵庫が一つあります。この冷蔵庫はそこの階の会社員ならば誰でも使うことができるもので、暗黙のルールとして『自分のものには名前と日付を書く』というものがあります。
私の部署には誰よりも長く働いていると噂の女性がおり、彼女が給湯室と例倉庫の管理をしてくれています。あまりにも大量にものを入れたり、匂いがあるもの、賞味期限が切れているもの、そのほか管理者が適切でないと判断されたものは排除されます。あまりにひどいと排除される前に管理者からの雷が落ちるので皆大人しくルールを守って使用しています。
オフィスには冷蔵庫があったほうがいいとは思いますが、我が社のように管理をしてくれる管理者もセットで必要だと思います。そして、みんなが管理者に感謝することも忘れてはいけないと思います。
「職場に冷蔵庫はいりません」という意見もある
職場の冷蔵庫は、みんながみんな、ちゃんとマナーを守って気持ちよく使えば重宝するものですが、そうでない場合は多くの人がイヤな思いをしてしまうことから、「職場に冷蔵庫はいりません」という意見がありました。なるほど、確かにこの体験談のようにこんな風になってしまったら職場の人間関係にもヒビが入りそうです。
冷蔵庫はなくてよいです
ミタゾノ(26才)
この会社に勤務して3年目になります。私は経理の仕事を担当していますが、直属の上司が冷蔵庫の使い方のルールを守らないのです。オフィスのフロアのすぐ隣にある休憩室内にある冷蔵庫は、一人一段の半分を使えるというエリアを決めたのに、この上司は二段三段分を平気で占領し、他の人が使えなくなります。
既婚者ならではの言い訳がまた鼻につきます。「家族の分を買うとついついこんなに沢山買ってしまうのよね。」とお昼休みに会社から近い激安スーパーに買い物に行っては、大量の食品を購入しては冷蔵庫にどっさり詰めまくります。独身の私は家庭持ちには敵いませんが、続く彼女の言い方に我慢がなりません。
何度か部下達で声を挙げて訴えましたが、全く効き目がありません。社長に言うことでもないので、今はみんなで我慢してます。ルールを守らなくても彼女は許されてます。冷蔵庫はなくてよいです。
「職場に冷蔵庫は必要です」体験談
職場の冷蔵庫は、あれば便利なのは間違いないので、みんなでルールを守って気持ちよく使えるようにしたいものです。ここからは、冷蔵庫は職場に必要ですという意見の体験談を紹介していきます。どんなふうに使うといいのか、冷蔵庫のルール決めの参考にしてみましょう。
職場の冷蔵庫は個々のモラルが問われます
さじ(40代)
現在、サポートセンター勤務6年目になります。私の、職場にある冷蔵庫は、特に休憩室がないため、オフィスの一角に給湯コーナーのような形でウォーターサーバー、電子レンジと共に置いてあります。
冷蔵庫の使用ルールは特に決まっておらず、各自自己管理で利用していますので、個々のモラルが問われます。しかし、中にはたくさんスペースを取るくらいものを入れる人や、飲みかけ、食べかけの物をそのまま忘れる人がいます。
特定の人なのですが、年に数回、全体で冷蔵庫整理を行い、その際に声をかけて、自分で整理、処分してもらうようにし、更に注意を促しています。常識的な使い方ができない人がいるのは困りますが、夏場はやはり冷蔵庫があった方が助かります。
月に一度の霜取りルールがあります
うさこ(28歳)
営業事務として7年目です。営業所なので内勤は私1人です。冷蔵庫は給湯室と言う名の喫煙所にあります。扉は1つで冷凍スペースが上に少しある小さな冷蔵庫です。基本的にコーヒーやお茶が入っていて、補充は私がしますが、好きな時に自分で注いで飲むという状況です。
冷凍スペースは普段使わないですが、気が付いたら霜が溶け固まってガチガチ、それをみんな見ているはずなのに、掃除のルールはないので皆んな見て見ぬ振り。
ある日、霜取り機能を誰かが押したのか、壊れたのか、霜が溶けて冷蔵庫が水浸し…結局皆んなで、床を含め雑巾で掃除をしました。それから、月に一度の霜取りルールができ、ガチガチの霜は見る事がなくなりました。冷蔵庫、無くても良いけど、あると便利なのでルールを作ってうまく活用したいです。
ルールがなくても問題は起きていない
まーくん(26歳)
医療機関事務職約1年6ヶ月勤めています。冷蔵庫は手洗い場の隣にあります。手洗い場と職場は区分けされておらず、同じ空間にあります。冷蔵庫の使い方にルールは特別ありません。使いたい方が自由に使うといった感じです。
冷蔵庫の使用ルールがないので守られていない以前の問題ですが、賞味期限切れの飲食物を何ヶ月も放置されていることが現状です。また、それについてだれも何も指摘しません。年末年始の大掃除になって初めて不衛生なものは捨てられます。
不衛生なものがあった場合は、「これなに〜(笑)」といった感じの笑い話になり、ヘラヘラ笑っているだけで特に何も起きません。職場に冷蔵庫はあってほしいです。冷えたドリンクを飲んだり、冷やさないといけない薬剤があるためです。ただし、ルールを作り守れるような環境を整えていただきたいです。
名前を書いて食品を入れてます
あかり(40代)
私は医療関連の仕事を8年ほどしています。冷蔵庫はオフィスにある休憩室の隅にあります。冷蔵庫を使う際のルールですが、基本的に冷蔵庫内に入れてよい物はお弁当、デザート類、ドリンク類のみになっています。そしてデザートやドリンク類に関しては、名前を書いて入れる事、そしてその日に食べる分だけを入れる事になっています。
しかし、そのルールの中で守られていない事としては、一度にたくさんの物を入れる人がいることです。そのルールが守られないときは管理者がしばらく様子を見て続くようなら該当者に注意をしています。
デザートなど、食べ忘れなのか時々入れっぱなしになっていることがあり賞味期限が過ぎてしまっている物もあるので、それも管理者が定期的に破棄しているようです。それでも、やはり冷蔵庫はあった方が良いと私は考えています。
夏は大量のお菓子と飲み物が入れられる
あいてち(26歳)
会社員として働いていて勤続年数は6年です。休憩室の片隅に冷蔵庫があり名前を書いたり飲み物は1本までというルールは特にありませんが、30人程従業員がいるので自分のものがすぐ分かるように冷蔵庫の中の同じ場所に入れたり置くようにしています。
それを守れていない人は何人かいて、違う人の飲み物を飲んでしまったり食べたりしてしまうことがあると、二度と冷蔵庫には入れないようにしているものがあります。
冬は寒いので、飲み物やお菓子をテーブルの上に置く人が多いので冷蔵庫は何も入っていない状態になります。夏は暑いので冷蔵庫が無いと飲み物やお菓子が腐ったり温くなったりするので、美味しく食べたり飲んだりしたいなら冷蔵庫はあったほうが良いです。
保管しておく期間は2週間までルールがあります
つくだに(42歳)
自分は会社員で勤続17年ですが、定期的な異動もありますが、大概職場の冷蔵庫って事務所の端っこにありますよね。自分の職場のフロアには12人ほど在籍しており、そのため冷蔵庫が二つあります。とは言えども、人数も多いので、冷蔵庫の使用ルールがあります。
まずは冷蔵庫にモノを入れるときは必ず付箋に分かるように名前を書いて、商品に貼っておくことです。そうすることでしばらく置きっぱなしの商品を整理するときにその対象者に整理するように促す事が出来ます。そして、基本的に冷蔵庫に保管しておく期間は2週間までと決めています。
以前は半年や1年前の商品がざらに保管されていました。名前を付けて置くことと保管期間を決めておくことで入れっぱなしを防止しました。あとは、半年に一度冷蔵庫から商品を全部出して、掃除しています。
あると便利ですが、食べ物の管理は難しい
いた(50代)
勤続20年の社内SEです。我が社の冷蔵庫は、休憩スペースの片隅にあります。時間がない時に急いで昼食をかき込む場所ですので、結構殺風景な場所でもあります。共有冷蔵庫の中に食べ物などを入れる際は、必ず付箋で自分の名前を書き、消費期限などの管理は持ち主が徹底するルールになっています。
ところが、必ずちょっとだけ残ったまま賞味期限が切れ、付箋も貼っていない謎の食べ物が頻出します。総務の担当者が定期的に処分することになるのですが、申し訳ないやら、もったいないやら、何とかならないものかといつも思います。
職場に冷蔵庫があると、忙しい時の食生活が一気に充実するため必須だと思いますが、個々人がもう少しだけ意識を高く持つ必要があると思います。
多少汚くてもあった方がいい
tale502(20代)
私は塾講師をしております。今の会社に勤めて1年と3ヶ月になりまして、冷蔵庫も塾においてある小さめの冷蔵庫を使わせていただいております。冷蔵庫は、職場の片隅に置いてあり、ルールや決まりなどは設けてありません。そのため、1年前の飲み物やアイスが奥の方に残ってたりしました。だいぶ年月がたった物は見つけ次第捨てるようにしています。
誰が管理しているということが無いので中も結構汚い箇所があったりします。それでも夏の時期は無くてはならない存在ですね。週に3、4回は、塾から近くの学校の校門前でチラシを配る仕事があるので、そのあとは必ず自分で予め冷蔵庫に入れて置いた飲み物を飲みます。
冷蔵庫が無いと考えたら仕事に集中できず仕事どころではないような気がします。ですので、冷蔵庫は多少汚くてもあった方がいいと思います。
入れるものには名前を書くのがルール
ゆうす(26歳)
小売業で社会人4年目をしています。私の職場の冷蔵庫は休憩室に有ります。冷蔵庫の使い方のルールはジュースのペットボトルは側面に名前を書くのではなく、キャップの上に名前を書いたりプリンなども蓋に名前を記入、また、全ての私物には名前を書くようになっています。
1週間放置や賞味期限が切れたものは定期的にチェックが入り処分されてしまいます。冷蔵庫の中にはドレッシングやダシ、豆腐なども入っていて昼に食べています。
守れていない場合は即処分されてしまうので皆さんきちんと名前を書いています。冷蔵庫が有ると夏場だと弁当や冷えたものを入れることが出来るのでとても便利です。ないと夏場はどえらいことになってしまいます。
現場作業が中心の職場には必須
彦左衛門(43歳)
鉄道関係の技術職として勤続23年。現場作業所の職場責任者として勤務しています。職場に冷蔵庫が執務室内、更衣室内、休養室内に設置されていて職場の従業員が50名以上の職場であるため、定期的に安全衛生委員会のメンバーで点検を行っています。
基本的に冷蔵庫に物を入れる時は所有者がわかるようにすることと、賞味期限切れのものを放置しないように、期限切れは有無を言わさず廃棄処分としています。もちろん職場のモラルに関わるのでアルコールの持ち込みは一切認めていません。
基本的に、現場作業が中心の職場なので、熱中症対策とした経口補水液の保存や、夏場は弁当が腐る恐れもあるので個人の体調管理の面からも食料の保存は認めていますし、無いと健康上の問題が発生すると思います。
職場の冷蔵庫は気遣いが必要
もんきー(30代)
私は事務職で、現在の事務所では7年目になります。会社の冷蔵庫はみんなが働いている事務室の端に置いてあり、給湯室などの別室にあるわけではありません。冷蔵庫の使い方にしっかりとしたルールはありませんが、多くの人が利用するため、自分のものということがわかるように名前を書くというには大まかな決まりになっています。
職場の冷蔵庫で問題になっている事は、賞味期限切れです。食べ物でも飲み物でも冷蔵庫の中に入れたら早めに食べきったり飲み切ったりしてほしいのですが、それがなされず腐ってしまっているものが毎回冷蔵庫を整理するたびに出てきます。
季節の変わり目ごとに冷蔵庫を整理して腐っているものを捨てて、朝会などで全体に注意を促していますが毎回腐ったものは出てきます。ですが熱中症などが問題になっているので水分補給という意味では冷蔵庫は必要だと考えています。
皆がルールを守って使うことが大切
ほそ(34歳)
医療系専門職で勤続年数は12年です。職場の冷蔵庫は作業するスペースから少し離れた事務室の隅にあります。冷蔵庫に自分の飲み物を入れる際は当日中に飲み切る、もしくは捨てて帰る、それができない時は自分の名前をペットボトルのふたにかきます。また人数のわりに小さな冷蔵庫なので、しまう飲み物は基本一人一本までがルールです。
しかし、いつのまにか冷蔵庫の中にはペットボトルが溢れ、いざ自分のものをしまおうと思っても入らない時がよくあります。几帳面なスタッフが定期的に処分しているのですが、それでもすぐ溜まってしまい困っています。明らかに同じスタッフの飲みかけと思われる同じ銘柄のドリンクが放置してある状態です。
暑い時期はこまめな水分補給をするために必要だと思いますが、職場の冷蔵庫は皆がルールを守って使うことが大切だと思います。
長期間放置されているものは捨てます
まる(26歳)
金融の事務職を4年続けています。冷蔵庫はオフィスの奥の角に置いてあります。以前はみなさん好き放題に私物を入れていたのですが、停電作業があることをキッカケに、一度ものを整理し、必ず名前を書いて冷蔵庫に物を入れるルールになりました。
しかし、未だに名前を書かずに長期間ものを入れている方が散見されます。オフィスには30人超のメンバーがいますが、名前が書いていないため、誰のものかわからず捨てるにも捨てられません。
とはいえ名前を書かずにものを入れていること自体がルール違反ですから、あまりに長期間放置されているものは適宜捨てています。ルールを守って使用する分にはオフィスには冷蔵庫はあったほうがいいと思います。